全国の通信記事

2024年7月31日号

京都一・第71回近畿地区僧風林が開林

京一240809 (1)【京都1】京都市左京区本山頂妙寺(田中日淳貫首)にて7月25日から31日までの一週間、令和6年度第71回近畿地区僧風林が開林された。今年は18名(男性16名、女性2名)の林生が遠近各地より参加された。
この一週間、朋友互いに励まし合い連日の読経練習、仏伝、祖伝、書写行、法要式の練習と朝早くの起床から就寝まで講義を受けた。
また、比叡山延暦寺、横川定光院の参詣も行い日蓮聖人の足跡に触れながら一週間ではあるがお坊さんとしての基礎を養った。
最終日には、京都八本山貫首・近畿教区管内の各聖、更には迎えに来た師匠・両親・親族の前で一週間の集大成として田中日淳貫首を導師に林生のみで模範法要が堂々と行われた。
閉林式では、田中日淳林長より「一週間で学んだ多くの事を心の支えとして、信仰の柱として大きく成長しおて下さい」と林生に激励の言葉がかけられた。

千葉東 戦没者追善供養・世界立正平和法要

千東240924③【千葉東】7月31日、大網白里市法光寺(新川智康住職)で社会教化事業協会が「戦没者追善供養・世界立正平和」法要を行った。

この法要は「立正安国論」奏進750年の佳年より通年事業として、平成21年9月より管内寺院を伺い、戦死病没殉難者の諸霊位追善供養のご回向と、世界立正平和の祈願を行っている。

当日は、法要に先立ち布教師会会長張田冨田師(香取郡大立寺住職)により心の垢を落とす内容の法話がされ、お題目の大事さを説かれた。

法要では社会教化事業協会会長の岡野養周師(大網白里市等覺寺住職)を導師に9名の会員出仕により法要が行われ、檀信徒15名程の参列者が戦死殉難者の英霊に焼香し供養の誠を捧げた。

法要後、岡野会長より歴代会長の意思を引き継ぎこれからも活動を続けていきない旨の挨拶があり、会場寺院新川住職より終戦80回忌の節目の法要を会員各師と当山檀信徒と共に開催していただいたことへの感謝の挨拶がされた。

三浦市 歓喜山 實相寺 寺子屋~夏休み子ども修養道場~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA【神奈川2】第十六回 實相寺寺子屋(實相寺住職 植坂泰雄)

去る七月三十一日~八月一日、小学生二十三名が集まり、夏休み修養道場が泊りで久々に行われました。

コロナ禍は、中止や日帰りだったためにようやくお寺に泊まることが戻ってきました。

こども達は、日頃みたこともないことに驚きを感じていた。今ではご飯炊きのほとんど炊飯器。撒き割りを体験し、火をつけて飯ごうで焚くごはん。夜は話しを聞いたり、きもだめし。仏具店の協力の元、お香の話と香りの違いを実際に身体で感じた。さらには腕輪数珠つくり。檀信徒の協力をいただき、とうもろこし収穫にすいかの収穫、お昼は流しそうめんを頂いた、二日間通して、お経を唱えたり、太鼓を打ったり、掃除を行なったり。こどもたちは沢山の事を経験し学んで自宅へもどられた。この二日間境内は子どもたちの笑顔と笑い声が絶え間なく続いた。

参加したこどもからは、「今回参加して、絶対に一人では生きていないんだ、生きている中で誰かしらの支えがあって生きているだと感じた」と話された。

住職からは「来年また来てくださいね。中学生以上は、経験や体験を子どもたちに話しに来てくださいね。お手伝いにも来てくださいね。」と話された。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07