全国の通信記事

2024年4月16日号

山梨3 檀信徒協議会役員研修

山三240424⑤【山梨3】宗務所(岡本正富所長)と檀信徒協議会(金丸忠仁会長)が4月16日に檀信徒協議会役員研修を行った。

新型コロナウイルスの影響により中止が続いていたが、4年ぶりの開催となった。当日は、協議会役員10名と教師6名が参加し、協議会役員としての研鑽と親睦を深める目的で、静岡県伊東市の海光山佛現寺(板垣圭祐貫首)を参拝した。

佛現寺は伊豆に流罪となった日蓮聖人が御年四十歳から四十二歳までの三年間を過ごされた霊跡である。伊東の地頭であった八郎左衛門祐光が熱病で苦しんでいたところ、日蓮聖人の祈祷によってたちまち回復し、海中出現の釈迦立像を聖人に差し上げ、生涯身に随えておられたという歴史が今に伝えられている。

板垣貫首から寺の縁起についての丁寧な解説、妙法蓮華経の五字に宿る力の尊さの法話があり、参加者らは熱心に耳を傾けた。その後、寺に伝わる数々の宝物が御開帳され、一生に一度見ることができるかどうかもわからない貴重な宝物を前に、一同はただ息を呑むばかりであった。

2024年4月3日号

香川 女木島参拝

香川240405【香川】香川県宗務所の僧侶9人、檀信徒11人が4月3日に香川県の北部にある女木島へ日蓮聖人像の参拝に行った。当日は雨が降る中での参拝となったが、時折雨が止み道中綺麗な山桜を見ることが出来、無事に登頂し参拝することが出来た。

この日蓮聖人像は、標高135メートルの日蓮山に座しており、元々は京都伏見城近くに日露戦争の慰霊の為に建立された。しかし、様々な経緯を経て昭和11年11月に女木島の地に迎え、昭和12年4月28日に開眼法要が営まれた歴史ある日蓮聖人像である。

初めて参拝した檀信徒は「女木島に日蓮聖人像があることは知らなかった。あいにくの天気だが参拝出来て良かった。想像以上に大きな像で驚いた」と話していた。

2024年3月26日号

大阪豊能 身延山輪番奉仕

豊能240416【大阪豊能】宗務所主催、檀信徒協議会後援の身延山輪番奉仕が3月26日に行われ、僧侶檀信徒54人が参加した。

身延山布教師の木下性俊師の法話を聴聞の後、身延山布教部長の豊田慈證師から輪番の委嘱を受けた桑木茂光宗務所長(能勢町蓮華寺住職)を導師に、心をひとつにして読誦唱題を行った。法要中、参加者を代表して畑譲檀信徒協議会会長が誓いの言葉を力強く述べた。

桑木所長は「台風直撃を受けての中止、そしてコロナが始まり8年間輪番が途絶えていました。人数もコロナ前より少ないですが、これからまた再開していけるよう祈念します」と挨拶した。参加した檀信徒は「久しぶりに身延山へお参りに来られてとても嬉しい。今回来られなかった皆さんも誘ってまたお参りに来たい」と笑顔を見せた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07