全国の通信記事

2024年6月28日号

長野 飯伊法興会主催の信行会

長野240701②【長野】6月28日、飯田市・妙正寺で飯伊法興会主催の信行会が開催され、地元教師・檀信徒ら43名が参加した。東京都・経王寺住職・互井観章師による講演「死ぬ前に知っておきたい地獄めぐり」を聴聞し、盂蘭盆会や施餓鬼供養について学んだ。講談を交えた興味深い内容に参加者たちは熱心に耳を傾けた。その後本堂にて唱題行を行い、お題目への信仰を深めた。参加者からは「お寺の本堂は自分自身と向き合う場所であり、その生き方でいいのかと大聖人が問いかけてくれているという言葉が自分のあり方を見つめなおすきっかけになった。」との感想が聞かれた。

2024年6月9日号

長野 102歳三田村鳳治師が講演会

長野240626①【長野】県北安曇郡池田町にある池田町創造館において、6月9日に上原良司の灯を守る会主催「第19回上原良司を偲ぶ集い」が開催され、神奈川県逗子市法勝寺前住職、三田村鳳治上人が当時を振り返りながら式典と講演会を行った。
102歳になる三田村上人は知覧飛行場にて整備兵として特攻隊員を見送っていた。その中に居た長野県出身の特攻隊員、上原さんと出会っており、特別親交があったわけでは無かったものの知覧飛行場を含めて2度は同じ場所に居たことは確かだった。この度の偲ぶ集いは「万感の思いで3度目の再開を果たせた」と三田村上人は言った。
式典では記念碑の前にて参加者全員が愛唱歌を合唱し、それに合せるように三田村上人が散華を行った。講演会では「特攻、行くも悲し、送るも悲し」と題して当時の写真を交えながらその時の心情や様子、特攻に赴く隊員の話をした。
会場には160名以上の参加者が集い、三田村上人が質問を受ける時間では「当時は風潮的に声を上げられない、意見を言えないことが多かったが、今の皆さんはそれができる。ここにいる皆が声を上げ、勇気をもって戦争のない国を作ってほしい」と語った。また、102歳でありながら元気でいられる秘訣を問われると「お経をあげること、歩くこと、世界がどうなっているのか知り考えること」を挙げていた。

2024年5月18日号

長野 飯田市経蔵寺で法灯継承式

DSC_1599【長野】飯田市経蔵寺で5月18日、第22世望月龍昇師から第23世望月龍賢師への法灯継承式が営まれ、約140人が参列した。式に先立ち龍賢師と式衆が歴代廟と七面堂を参拝し、式の後には大衆法楽加持が行われた。式で龍賢師は「経蔵寺が檀信徒の皆さまにとってより良いお寺となるように力を尽くします。」と決意を表明した。この日は龍賢師が昨年度千葉県遠壽院で4回目の修行を終えた奉告式も営まれた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07