全国の通信記事
2023年10月31日号
徳島 佐伯明彦上人本葬儀
【徳島】徳島市壽量寺(佐伯知彦住職)にて、前住職、第二十世佐伯明彦上人の遷化にともない、本葬儀式が十月三十一日に執り行われた。佐伯明彦上人は十月二十八日遷化。世壽七十一歳。法号は福壽院日遊上人。様々な布教に努められた上人は、日蓮宗徳島県宗務所長、徳島市仏教会会長、徳島県仏教会副会長など要職を歴任。その間、壽量寺本堂、境内、墓地の大改修、更には永代供養墓を建立。宗外においては徳島県社会福祉協議会事務局長として幾度と社会福祉全国大会を開催し、社会福祉事業功労賞受賞。退任後も第三者評議員を務め、長年、県内外の社会福祉に貢献されていた。
2023年9月27日号
静岡西 梅澤信義上人本葬儀
【静岡西】九月二十七日、浜松市天竜区の妙雲寺(梅澤仁孝住職)にて、前住職、梅澤信義師の遷化にともない、中村宏人静岡西部宗務所長を導師に仰ぎ本葬儀が執り行われた。梅澤信義師は公務員の勤めに励みながら、妙雲寺住職としても境内伽藍を整備するなど、地域の檀信徒とともに地元に根付いたお寺づくりに邁進、令和三年には後嗣梅澤仁孝師に法灯継承後、浜松市南区本蓮寺の住職として引きつづき法務に邁進されていた。本年八月十九日、遷化。世壽満七十四才。
2023年9月4日号
兵庫北 訃報・清瀬一光師
【兵庫北】令和5 年9 月4 日兵庫県朝来市寳沾山深高寺第十三世、清瀬一光師こと龍光院日教上人が遷化された(世寿90 歳)。深高寺本堂に於いて9 月7 日に通夜、9 月8 日に本葬が行われ、通夜には60 名、本葬には80 名の方が参列され増円妙道を祈念した。龍光院日教上人は日蓮宗大荒行堂再行成満され、兵庫県北部管内では宗務所専任布教師や協議員二期を歴任。朝来市立朝来中学校特別講師や、兵庫県民生児童委員を三期務められるなど地域にも貢献された。6 歳の頃より仏道・書道・篆刻の指導を受けられ、書道九段、篆刻作家など多彩な活躍をされた。