全国の通信記事
2018年6月30日号
神奈川2 社会教化事業協会研修会
【神奈川2】社教会(山本貫恭会長)主催、宗務所(楠山泰道京浜教区長・所長)後援の「平成30年度社教研修会」が6月30日、横須賀市大明寺(所長自坊)で行われ、僧侶・寺庭婦人・檀信徒ら、約90人が出席した。
同社教会は「私にできる社教活動」「お寺でできる社教活動」をテーマとして活動しており、その活動の一環として年に一度講師を招いて研修会を行っている。
今年は、高知県四万十市生まれの全盲のミュージシャン・堀内佳さん(高知県観光特使・四万十観光大使)が、『今、幸せに生きるために』と題してコンサート・講演を行った。
研修会に先立ち、楠山住職が挨拶。
堀内さんは、胎児のとき目の癌になり、両眼球を摘出して全盲となったこと、その生い立ちから話し始め、真心・本当の愛で守り・育ててくれた両親への想いや感謝の気持ちを話した。
また、その両親とわずか5歳で離ればなれになり、盲学校での寮生活を始めたこと、その寮で自分の弾き方を信じながら、独学でギターを学んだことなどを、明るく、笑いを交えながら語った。
また「ご自身のことを振り返っていただいて、頑張ってきた自分のことをもう一回見直して愛してあげてください。これから先何があっても、どんな辛いことがあっても、ご自身のことだけは嫌いにならないでください」と話すなど、会場にもたくさんのメッセージを投げかけた。
話の合間には、これまで出会ってきたさまざまな人へのメッセージとして作った『夢キラキラ』『そのままの君で』など、たくさんの曲を披露。
その愛や夢、希望にあふれた曲や話し方に、聴衆は涙を流し、魅了され、終始感動の中、コンサートは終了した。
最後に山本会長が挨拶し、堀内さんに惜しみない拍手が送られる中、研修会は終了。参加者の60代の女性は「とても感動した。自分のことが嫌いになったときもあったが、これからは自分を好きになるように心がけて、堀内さんのように明るく前を向いて生きていきたい」と話すなど、大盛況だった。
大分 第5回大人の寺子屋
【大分】第5回大人の寺子屋を6月30日、別府市本光寺にて開催した。県内より約60名の檀信徒が集まった。10時15分より開講式が行われ、日青会会長の挨拶では「今回のテーマである『誕生』~私の歩んだ道~日蓮聖人の歩んだ道を知り、そして、私達が今まで歩んだ道・軌跡を振り返って下さい」と話した。
午前中は檀信徒を4つのグループに分け座談会行い、座長が1人1人に人生や思い出を話して頂いた。午後からは『仏教ぶらり聞き歩き』では青年僧が日蓮聖人の歩み、仏事作法、写経、御首題帳等のブースを作り、檀信徒に気になるブースを回ってもらった。
最後に自身の思い出、楽しみ、悩み、家族や大切な人へ伝えたい事など、また、家系図を作ったりして、未来へとつなぐ「自分史」作成をして貰った。
参加者した檀信徒から「新鮮なテーマで楽しかった」や「聞きやすくて勉強になり、面白くて楽しかったです」等の声が聞けた。
福岡 糸島市妙現寺で法燈継承入寺式が
【福岡】6月30日に糸島市妙現寺にて、第9世大塚英胤師の法燈継承入寺式が行われ、管内寺院、法縁寺院の各聖、並びに多くの檀信徒が列席した。
当日の天気は生憎の雨となったが、本堂において法燈継承の儀、献供が行われた後、英胤師は住職の証である払子を手に法燈継承の奉告文を力強く読み上げ、檀信徒教化を誓った。その後、福岡県宗務所所長高嵜泰道師(宗像市妙経寺住職)、西筑組副長平石前勝師(朝倉市圓誠寺)より祝辞が送られた後、筆頭総代松本義照氏よりの謝辞、最後に前住職の大塚英潤師と英胤師より挨拶が述べられた。英胤氏は挨拶の中で「今日師父より妙現寺の法燈を継承いたしました。この燈火は私のもとでは小さい燈火ですが、妙現寺の檀家さんや信者さんとともに大きな法の炎にし、次の世代へ継いでいけるよう尽力させていただきます」と固い決意を滲ませた。