全国の通信記事
2025年6月4日号
千葉北 宗務所協議委員会・総会
【千葉北】千葉県北部宗務所協議委員会・総会が6月4日に市川市真間山弘法寺で開催され宗務所並びに各会役員が出席した
令和6年度の活動と決算報告、令和7年度の活動予定案と予算案を審議された
今回の会議では田中貞真宗務所所長を中心に活発な意見交換が行われ、今後の方針に関する貴重な示唆が得られた。
2025年5月29日号
千葉北 本山会総会
【千葉北】57本山の貫首で構成する日蓮宗全国本山会の第83回総会が5月29日、千葉県松戸市平賀本山本土寺(宮崎日純貫首)で開かれた。午後1時、本堂で宮崎貫首を導師に先師法要を厳修その後、客殿で総会を開会した。紫陽花の花が咲き始めた境内にて実りある総会が執り行われた。
2025年5月24日号
千葉南 鴨川市妙昌寺で入寺式
【千葉南】5月24日、鴨川市妙昌寺で藤平秀延師が住職を退任し、藤平真祥師が新しく住職の法燈を継承した。入退寺法燈継承奉告式には有縁の管内教師を中心に、親族等合わせ約50人が参列し、前住職へのご慰労と新住職へのお祝いを伝えた。
式典中の真祥新住職による奉告文では、妙昌寺の歴史が述べられ、退任した秀延前住職の行った令和5年完成の仁王門改修の功績に敬意が表せられ、整えられた境内と先史たちの意思を引き継ぎ、檀信徒と共に妙昌寺の繁栄を進めて行くことを誓った。
祝辞を述べた宇野瑞正宗務所長(勝浦市津慶寺住職)からは、前住職秀延師にご慰労の言葉が述べられ、続いて新住職真祥師へは「いのちに合掌を檀信徒と共に実践し、常に寺檀和融を胸に、当山の発展のためご精進ください」とこれからの活躍を期待する言葉が伝えられた。
午前に行われた入退寺法燈継承奉告式に引き続き、午後からは例年開催されている守護神祭が開催され檀信徒総勢約50人以上が集まった。新住職のお披露目ともあって、大いに賑わった守護神祭となった。