全国の通信記事

2023年12月5日号

千葉東 歳末助け合い運動唱題行脚

DSC_0003【千葉東】2023年12月5日匝瑳市顕妙寺と円充寺の間を歳末助け合い運動唱題行脚した。参加者は僧侶20人と檀信徒7名であった。3、5キロメートル程でも半分は登り下りの坂道で、ハードな修行となった。円充寺では10人程の檀信徒の歓待を受け、美味しい菓子や飲み物が振る舞われた。元村義則住職自ら先導し、修行に努めていた。山の中に唱題の声と太鼓が響き渡り、参加者と近隣檀信徒が大きな感動を覚えていた。元村住職も感動のお礼を述べていた。

2023年11月23日号

千葉東 匝瑳市常福寺歴代廟落慶式

千東231220①【千葉東】2023年11月23日匝瑳市常福寺において 歴代廟落慶式が行われた。先代第二十世野口教秀上人が歴代墓の改修整備を発願し、五輪塔建立から始められた。しかし、諸般の事情により中断し、昭和五十八年に現二十一世木村鳳秀上人が継承した。諸般の事情が解決し、令和五年に改修整備が終了した。ただ、昨年はコロナウイルス感染がまだ収まっていなかったので、常福寺創立四百七十年の節目に完成式を行うことが出来なかった。落慶式に僧侶6人と檀信徒35名が参列した。住職木村鳳秀上人は40年を経て先代野口教秀上人との約束を果たす事ができ、檀信徒と共に喜びを分かち合っていた。

2023年11月11日号

千葉東・安興寺へ滝本修司師入寺

千東241218 (5)hp【千葉東】香取市安興寺で11月11日、第54世北尾義昭師から第55世滝本修司師への法灯継承式が営まれた。北尾師の退任式に続き、滝本師の入寺は、参道から山門へ樹齢400年の大杉を経て本堂へと、婦人会20人の団扇太鼓に大傘挿箱を従へ、式衆と共に唱題行での昇堂で始まり、檀信徒約100人が参列した。
北尾師は在住60年、昨年逝去の加代子夫人と共に本堂の大改修、向拝新築、庫裡新築、歴代墓所新設、墓所整備拡張の寺観一新、「安興寺誌」「法話のしおり」などの執筆刊行、布教伝道などに尽瘁。滝本新住職は挨拶で「前住職の北尾師とは叔父・甥の間柄で幼少の頃から訓育を受けてきました。開基以来700年余年の法灯をさらに高揚すべく決意し、日蓮宗宗務院に奉職しながらも、不惜身命で努めます」と力強く述べた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07