全国の通信記事

2023年6月25日号

長野 小諸市尊立寺で法灯継承式

長野30704①【長野】小諸市尊立寺で6月25日、第18世鈴木裕皓上人の入寺式と第17世鈴木晃慈(常教院日行)上人の本葬儀が営まれた。当日は管内より約20名の僧侶と60名の檀信徒が参列。午前には入寺式が厳粛に進められ、清々しい読経と唱題、楽の笛の音が堂内に響き渡った。法要後、挨拶に立った鈴木裕皓師は「晃慈上人は、この世界にはおられませんが、私は上人の背中を追って上人に近づくべく精進して参ります。」師匠への報恩の思いが参列者の胸に響いた。

また同日午後には、2月23日に世寿77歳で遷化された同寺第17世鈴木晃慈(常教院日行)上人の本葬儀が営まれた。師は尊立寺第17世として住職就任以来、約半世紀に渡り法燈を守り、長野県宗務所副長、長野県修法師会長を歴任、また日蓮宗長野県北信同志会会長を一期務め、二期目に就任したばかりであった。本葬儀ではその功績により2級法功章の授与がなされた。

2023年6月24日号

神奈川2 第26回社教研修会

神二230630②【神奈川2】6月24日、横須賀市 大明寺で社教会(楠山泰延会長)は青木比登美先生(遠隔みまもり看護株式会社ⅭEO )を講師にお迎えして『自分らしい人生を!~少子高齢社会におけるICT/IoT技術と人生最期の伴走者 見守りから、看護りに~』をテーマに第26回社教研修会を開催し、管内教師、寺族、檀信徒約50人が参加した。

青木比登美先生は、透析・内科クリニックの看護部長のときに2人の孤独死を体験。病院にたどり着けない高齢者の「孤独死を仕方ないと言いたくない!」と在宅医療サポート事業の道に進むことを誓い、(株)KDDIエボルバのコールセンター管理職でおもてなしの心を養われた。

その人がその人らしく尊厳を保ちながら、「いい人生だった」と言って頂くために看護師(看護の心・看護の眼・看護の想い)とコールセンター(おもてなしの心)を経験して開発したみまもりシステムを紹介していただきながら、超高齢化社会における、高齢者のみまもりや安否確認、医療サービスの在り方について自身の経験を元に講演していただいた。

福井北 圓壽寺で寺宝の公開調査

福北230725【福井北】6月24日、永平寺町松岡上合月圓壽寺(寺前広希住職)にて寺宝の公開調査が行われ、檀信徒や前住職森惠司師、近隣の教師有志、永平寺町職員など延べ約30人が参加した。

調査を行ったのは、立正大学名誉教授中尾堯文師。中尾師は平成26年に同寺で本阿弥光悦の書状を発見している。

調査は、須弥壇や守護神祭壇の尊像、掛軸などを一体一体下して行われ、大きさを計測し、裏書なども丹念に調べた。

中尾師は檀信徒に向けて守護神の由来や性格、掛軸の扱い方などをわかりやすく説明した。

今回の調査では文禄年間(豊臣秀吉時代)の仏像や日重・日乾・日遠の身延中興の三師の曼荼羅本尊などが発見され、さらに詳しい調査がされることとなった。

檀信徒からは、「たくさんの寺宝を間近に見られて有難い。」

と喜びの声が上がった。中尾師は、「寺宝はすべて大事ですので、みんなでお守りをして信仰を子孫に伝えてください。」と述べ、締めくくった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07