全国の通信記事

2014年11月15日

千葉西・東光院で入寺式

Exif_JPEG_PICTURE【千葉西】平成26年11月15日(土)午前11時より東光院(豊田昌樹代務住職)にて金森晃紹師の第60世入寺式が行われ、檀信徒50名が参列した。金森上人は東京都台東区谷中の生まれで、平成19年より茂原市早野・円頓寺へ入寺し、宗務所の参事を勤めている。東光院は本山藻原寺の山内にあり、四院家として本山を支えた歴史と由緒ある寺院である。院家とは、本山の貫首が万一の時に実務を代行する寺院の事で、本末解体されるまで、藻原寺の末寺である妙楽寺・妙源寺・實相寺と東光院を併せて四院家と呼ばれていた。平成24年に金森上人の師匠である豊田貫修上人(東光院58世)遷化の後、豊田昌樹上人(東京北部 大圓寺住職)が代務住職を勤め、旧本堂の解体や檀信徒駐車場の整地など境内整備を進めてきた。豊田上人が遠方ということもあり、東光院は金森上人と檀信徒が交代で山務してきた。法要中に檀信徒から花束の贈呈が行われ豊田上人を労った。豊田上人は法要後の挨拶でその事に触れ、「短い間だったが安心して留守を任せられた。これからも檀信徒の皆様で若い新住職を見守って頂きたい」と語り、続いて金森新住職も「これからも信頼される寺院を目指して行きたい」と抱負を語った。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07