全国の通信記事
2023年10月5日号
秋田 祖山慶讃団参
【秋田】日蓮宗秋田県宗務所(藤嶋寛康所長)伝道会(石川是仁会長)主催による、秋田県祖山慶讃団参が10月5日から2泊3日の日程で行なわれ、県内の僧侶・檀信徒28名が参加した。
本年は身延山入山750年の節目にあたり、身延山へ秋田県として6年ぶりに団参を行った。
初日は、御廟所に参拝し、一様に御題目を響かせた。
2日目は久遠寺朝勤に参列後、祖師堂、仏殿納牌堂にて祈願・回向を行った。次いで思親閣に参詣し、御開帳を受けた。その後、御真骨堂にて輪番法要が厳修された。
3日目は柴又題経寺、谷中瑞輪寺での参拝御開帳後に、全員無事帰路に就いた。
今回初めて身延山へ訪れた参加者は「身延山は自然と手を合わせたくなる雰囲気があって、とてもありがたい。参加して良かった」と述べ、他の参加者は「コロナもあり不安もあったが、身延山は何度訪れてもありがたく、他のお寺の方々と交流できて楽しかった。また参加したい。」と充実した様子を伺わせた。
2023年8月2日号
秋田 秋田県豪雨災害ボランティア
【秋田】7月15日に発生した秋田県豪雨災害により被害を受けた秋田県楢山地区へ日蓮宗秋田県青年会(山口顕吾会長)、日蓮宗青森県青年会(横山秀悠会長)有志によりボランティアが8月2日に行われた。
被災地ではお年寄りの一人暮らしの世帯が多く片付けが滞っており、ボランティアの助けがなければ大型家具の運び出しが出来ない現状であり、今回のボランティアでも、高齢の一人暮らしのお宅に行きカーペットや机などの大型家具の運び出しや清掃を行った。
現地の方は「一人ではどうしようも無かったのでありがたいです」と感謝の言葉を言い、山口会長は「青森日青会のご尽力を頂き、復興の手伝いを行う事が出来、良かった」と述べ、横山会長は復興が進んでいない現状を目にし、「これからも復興のお手伝いを行っていきたい」と述べていた
2023年6月29日号
秋田県伝道会街頭募金活動
【秋田】秋田県伝道会(石川是仁会長)は6月29日、秋田駅で街頭募金活動を行なった。募金活動には秋田県盲導犬使用者の会(船木修会長)会員と盲導犬3頭も参加した。
この活動は当会の前体制組織「秋田県社会教化事業教会」によって平成4年から行われており、現在まで5頭の盲導犬を視覚障害者のもとへ送っている。
盲導犬に対する世間の関心は高く、この日の活動にも多くの募金する人の姿があった。また、日ごろ接することのない盲導犬とあって、長く足を留める人や笑顔で話しかける人も多く見られた。
今年度は6頭目の盲導犬貸与(平成26年以来9年ぶり)を予定しており、活動の充実ぶりが窺える。
この日集まった募金は、北海道盲導犬協会への寄付金に充てられる。