全国の通信記事

2025年4月24日号

新潟北 本山妙照寺新本堂上棟式

新北250430【新潟北】4月24日、佐渡市市野沢の霊跡本山妙照寺(鈴木日教貫首)で新本堂の上棟式が執り行われ、総勢約100名が参列した。「上棟報告式」は、堂内にて関係者・檀信徒・地元建築学校生徒等の見守る中、鈴木貫首の導師の下で読経・修法等が厳修された。続いて、雑司ヶ谷法縁理事長 近江正典上人の祝辞、鈴木貫首より「旧本堂は、茅葺屋根の十二間×九間という大きな本堂でした。三百年以上風雪に耐えて建ちつづけてきました。新本堂は七間四面の本堂で以前よりは少し小さいものです。一日も早い建設を望む声があり、支援の寄付金を有難く頂き、新本堂上棟式をここに厳修することができました。これもひとえに、仏祖三宝の御守護は勿論、浄財を寄せてくださった、日蓮宗、全国の寺院、そして檀信徒の皆様の御協力の賜物と思い、こころから感謝申し上げます。当山は復興の第一歩を踏み出しました。棟札には観心本尊抄の[三災を離れ、四劫を出たる常住の浄土なり]と書かせていただきました。今後当山本堂が末永く続きますようにとの願いが込められております。」との謝辞が述べられた。

次に「上棟ノ儀 工匠式」が工匠長のもとで執り行われた。本堂前にて、屋根上の大棟より渡らせた紅白の綱を参列者が引く「曳綱ノ儀」、堂前で振る幣束に合わせて棟上の柱を槌で打つ「楝打ノ儀」等が披露された。最後に鈴木貫首を始め近江理事長・檀家総代等が屋根に上がり餅をまく「散餅ノ儀」が行われ、沢山の餅や菓子等が空を舞った。

妙照寺は令和3年12月6日の火災により本堂・祖師堂・三十三番神堂・庫裡の四棟が全焼し、今回の本堂再建を始めとして復興を目指している。新本堂は令和8年秋に完成予定。

※妙照寺の復興再建勧募金は、以下の郵便振替口座にて受け付けている。

ゆうちょ銀行、口座名:妙照寺復興会、口座番号:00530-7-49411

2025年3月31日号

福井中 『安穏の集い』

【福井中】福井県中部修法師会(馬田行景会長)では宗務所の後援を得て 令和七年三月三十一日 越前市京町妙国寺を会場に「安穏の集い2025」を開催した 当日は参列の檀信徒に 今年加行所を成満した廣橋是颯師が修行体験で得た功徳のありがたさを話した後 修法師会員参加のもと法要が行われ 立正世界平和 世の中が穏やかになるようにと一心に祈りを込めた また法要時には管内寺院の檀信徒から募ったダルマ祈祷とランドセル祈願祭も併せて行われ 檀信徒の祈願成就と新入生の学業成就を祈念した。

2025年2月24日号

富山 串田教語師帰山式

富山250226②【富山】令和七年二月二十四日、富山県富山市長清寺にて法華寺修徒串田教語上人の第初行成満帰山奉告式が執り行われた。修行を共にした清僧六名とともに行列と水行を行い、帰山奉告式では力強い読経が堂内に響いた。御宝前にて教語上人により奉告がなされた時は、涙する檀信徒の姿も見られた。来賓である池内瑞祥宗務所所長、福井教純修法師会会長よりそれぞれ、第初行御成満、管内、修法師会、教語上人の今後益々の御活躍、ご精進が祝辞で述べられた。教語上人は「檀信徒、家族、多くの方のお蔭で成満することができたが荒行成満はゴールではなくスタート。お題目を弘めるため、修法布教に邁進したい」と語った。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07