2025年4月11日
兵庫西 交通安全祈願・物故者慰霊
【兵庫西】4月11日、兵庫県西部修法師会(花房英俊会長)が主催する交通安全祈願祭・交通安全物故者慰霊祭が、神崎郡福崎町にある交通安全物故者慰霊塔前で開催された。この法要は、毎年、神崎郡町村会、福崎警察署、交通安全協会、各町役場職員関係者と共に開催している行事である。桜舞う晴天の下、午前10時より始まった法要では、僧俗約30名が参加。修法で交通安全を祈り、読経・唱題で物故者の冥福を願った。法要後の挨拶で花房会長は、宮沢賢治の「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」の言葉を用い、「交通安全も同じく、一人一人が交通安全を切に願い行動しなければならない。少しでも多くの方に交通安全を意識して貰う為に、今後もこの法要を続けていきたい」と語った。
【兵庫西】4月11日、兵庫県西部修法師会(花房英俊会長)が主催する交通安全祈願祭・交通安全物故者慰霊祭が、神崎郡福崎町にある交通安全物故者慰霊塔前で開催された。この法要は、毎年、神崎郡町村会、福崎警察署、交通安全協会、各町役場職員関係者と共に開催している行事である。桜舞う晴天の下、午前10時より始まった法要では、僧俗約30名が参加。修法で交通安全を祈り、読経・唱題で物故者の冥福を願った。法要後の挨拶で花房会長は、宮沢賢治の「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」の言葉を用い、「交通安全も同じく、一人一人が交通安全を切に願い行動しなければならない。少しでも多くの方に交通安全を意識して貰う為に、今後もこの法要を続けていきたい」と語った。