2025年4月8日
静岡中 富士市仏教会の取り組み
【静岡中】則武海源師(富士市妙蓮寺住職)は4月8日(火)、富士市仏教会会長として、富士市社会福祉総合施設「フィランセ」において、富士市社会福祉協議会との「自然災害発生時における災害ボランティアセンター支援に関する連携締結書」に調印した。
富士市では自然災害発生時に、社会福祉協議会を通じ、被災地に対して災害ボランティアを派遣しており、この活動に関する講演会を、富士市仏教会総会で行ったのがきっかけとなって実現した。
調印式は、富士市社会福祉協議会側から会長・渡邉泰明氏、常務理事・石川伸宏氏、富士市仏教会から会長・則武海源師、副会長・泉清順師(富士市立光寺住職)が出席して、午前10時より行われた。
調印式の中で、渡邊社協会長は「日頃より物心両面に渡ってご協力頂いている富士市仏教会の御寺院方が【連携協定】という形で、有事における協力を申し出て下さったことは、お寺という施設のポテンシャルはもとより、お坊さんが持っている人柄、仏教精神、傾聴の技術など、他の団体のプロフェッショナルにはない力を提供頂けることで、大変心強い。また、社協とお寺が連携協定を結ぶということは、全国でも例をみないことで、このような活動が富士市から全国に広がっていくことを願っている」と話され、則武師は「災害ボランティア派遣の際にお寺が拠点のひとつとなることで、復興支援の一助を担うことは、地域貢献はもちろんのこと、仏教精神の布教にもつながると、富士市仏教会の理事会はじめ総会にて、満場一致の賛同のもと締結の
運びとなりました。仏教の開祖・お釈迦様のお生まれになった4月8日のご聖日に調印できたことは、宗派を超えて組織されている富士市仏教会80ヶ寺にとっても大きな意義のあることです。災害発生時に限らず、お寺が自治体や地域に協力できる場を増やすきっかけとなれば尊いと思っています」と話した。