全国の通信記事

2025年2月22日

神奈川1 石井皐晶師帰山式

神一250225②【神奈川1】令和7年2月22日、晴天の中、横浜市旭区善部町妙蓮寺(石井 康元住職)において、初行成満 石井 皐晶師の帰山奉告式が営まれた。約百数十名の檀信徒と関係者が見守る中、午前10時00分より、石井 皐晶師をはじめとする出行僧7名が帰山旗をもつ檀信徒とともに、山門階段下から帰山行列を出発。山門を抜けて本堂前に到り、読経、記念写真撮影後、出行僧7名が水盤を囲み、迫力ある水行式が行われた。

帰山奉告式では、菅野 海應修法師会長により許証が代読され、皐晶師に授与された。行僧各聖の力強い読経と御宝前修法が行われた後、皐晶師により帰山奉告文が読み上げられた。堂内にいた檀信徒は各々、身命に合掌し、その様子を見守っていた。謝辞において、皐晶師から「両親(住職夫妻)、檀信徒の皆様のおかげで、三十年間生きてこられたこと、また令和十年には開山400年の節目を迎えることに対して、私としてどのように恩に報い、節目にどのように尽力できるのか?を考えた末、寒一百日の行を修めることを決めました。両親、檀信徒の皆様など様々な方に心配され、自分自身も本当に修めることができるか心配でしたが、色々な方々からの思いやりあふれる激励の声や願い、面会に来られた方々のお顔、励ましや成満を祈るたくさんの方々の想いがしっかりと届き、行に向き合う力となり、お経を読む声となり、百日間の行を乗り越えることができました。私の行ではなく、皆様の支えがあっての行だと思っています。本日、修法師に任命され、ここで終わりではなく、始まりだと思っています。新しい立場となって、今後は、妙蓮寺、住職夫妻、檀信徒の皆様のご恩に報いることを常に心にとどめて、皆様の一助となれるように精進していきたい」と涙ながらに力強く語った。式が終わると突如として降り始めた幻想的な雪景色の中、帰山式の幕は降ろされていった。

 

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07