全国の通信記事

2024年4月29日

千葉西 第30回「いのりの日」

千西240509⑧hp【千葉西】宗務所主催の第30回「いのりの日」が4月29日に清澄寺にて開催された。

30回という節目を迎えることとなった本会では「祈りの修行体験」をテーマに祈りの実践として行われている仏道修行を体験してもらう。

本年では新しい試みとして、従来のスケジュールに沿って唱題行や法話等を皆で参加する形から、清澄寺境内各所に会場を設置し参加者は好きな時間に行ってみたい修行を受けられ、それに伴い昼食もキッチンカーや持参の弁当を各自の判断で採る方式を採用した。

開会式中、「ご参加の皆様が充実したご修行の時間を過ごされることを願います」と山本隆真宗務所長が挨拶を述べ研修が開始されると参加者各々が各研修の場へ歩みを進めて行った。

御開帳(摩尼殿)・唱題行(祖師堂)・法話(研修会館)でお経や教えを受け、静寂の中で写経に集中し、唱題行の合間に開かれた雅楽演奏に耳を傾けたりと各会場毎回多くの参加者が訪れている。

一方、境内に休憩所として設置されているテントには研修を終えた参加者同士でお互いが情報交換をしながら研修合間の時間を過ごしている参加者の姿も多くみられた。

参加者に感想を伺ってみたところ、「初めての形だったので始まる前は些か戸惑いや不安を感じていましたが、いざ始まってみると時間が足りないと感じる程忙しく研修を渡り歩いていた。かなり充実した時間を過ごすことができた」

「自分で選べる方法がよかった。何種類かの研修を受けて自分に合うと感じられる祈りの形を見つけることができた」

などと、初めての研修方法で不安を感じられた意見があったものの、研修内容に関してはかなり好評な感想を伺うことができた。

閉会式では伝道担当の畠山義浄上人が来年度のいのりの日への意欲と参加を呼びかけ散会となった。帰路につく参加者は程よい疲労とそれを上回る充実感を得られたとバス車内でも耳にすることができた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07