全国の通信記事

2024年12月9日

熊本 菊池恵楓園物故者慰霊法要

熊本241211③【熊本】令和6年12月9日に熊本県合志市、国立ハンセン病療養所菊池恵柳園内やすらぎ総合会館にて菊池恵楓園物故者慰霊法要が営まれた。濵田義正熊本県宗務所長を導師に式衆に宗務所職員と7名で法要が行われた。

法要には宗務院伝道部より伝道部長長谷川上人と書記の橋本上人、熊本県宗会議員の塩田上人、肥後本妙寺住職池上上人、入園者4名並びに施設職員が参加した。

閉式の後、恵楓園敷地内にある納骨堂に移動し自我偈を一読したのち法華堂跡地や施設火葬所跡地、昭和4年に作られた入所者の逃走防止用のコンクリート壁を見学し、歴史資料館を訪れた。

法要後、日蓮宗宗務院長谷川伝道部長は「こちらでお参りさせていだだき誠にありがたかったです。我々は色々なことがございますが過ぎ去ってしまったことには素直にごめんなさいと謝り、そして現在、今ここに生きていることに対してはありがとうと、そして未来においては安らかに過ごせますようによろしくお願いしますという気持ちが大事だと思います。日蓮宗は今、いのちに合掌という生きとし生きるものすべてに感謝のきもちをもって活動しております。お釈迦様、日蓮上人が私たちをつないで下さっている御縁を大事にして一つ一つの命に感謝しながら暮らしていきたいということをあらためて感じさせていただきましたと。」とご挨拶された。

菊池恵楓園は明治42年に九州7県のハンセン病療養所として現在地に開設された施設であり昭和16年に国立療養所菊池恵楓園と改称され、現在118名の入圓者が生活している。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07