2024年9月5日
神奈川2 法華和讃会創設35年の奉詠
【神奈川2】法華和讃会 (会長 大森ゆきゑ)は、令和六年九月五日(木)創設三十五周年を迎え、出発点である鎌倉市妙法寺に三十二名で御礼参拝し、和讃奉詠を行った。
三十五年前、現会長の大森ゆきゑさんが「全国寺庭婦人会研修会」に参加した際、静岡県中部宗務所で布教の一助として古来より伝唱されてきた歌題目「法華和讃」を修得され、管内にも『ひろめたい』と当時の寺庭婦人会会長であった藤田喜美子さんに相談し、各方面の力添えを得、鎌倉妙法寺にて第一回の練習を開始した。縁あって、静岡県中部の遠藤是秀上人をお招きし、寺庭婦人檀信徒共に、太鼓のかまえから始まり所作全てをご指導いただき、以後身延山をはじめ、各霊跡を和讃を詠いながら団体参拝を行った。また神奈川県第二部布教師発行の冊子「私たちのお寺」に添って約九十ヶ寺を約七年かけて各寺院で和讃を奉詠しながら参拝。その他、北は東北から南は沖縄などで今日まで活動をしてきた。
当日は、妙法寺藤田是光住職による御開帳法要を行い、「龍口法難和讃」を奉詠、午後は発足当時を知る寺庭婦人檀信徒が、今日に至るまで和讃やお題目によって助けられ救われた体験談を語り合い、最後に宗歌を歌い終了した。
「これからも次の代へ引き継いでもらいたい」と参加者たちは言った。