全国の通信記事

2024年12月19日号

大阪市 宗会議員当選証書伝達式

大阪市241219①【大阪市】令和6年12月19日午後1時半より、大阪市宗務事務所法務室に於いて宗会議員当選証書伝達式が行われた。

如在寺住職、中川法政師の辞任に伴い、新たに正蓮寺住職の奥邨正道師が当選された。

下土井龍永大阪市宗務所長導師のもと、法味言上の後、第26区選挙管理委員長の高木龍彦師より、当選証書及び宗会議員記章・袈裟章が伝達された。その後、宗務所長は祝辞で「宗会議員という重責を担う事になるが精一杯頑張って欲しい」と激励された。奥邨師は「中川師の残りの任期ではあるが、宗門や選挙区寺院のために尽くしていきたい」と抱負を語った。

2024年11月22日号

大阪市 声明師会が教師対象研修会

大阪市241128③【大阪市】11月22日(金)、大阪市声明師会(中村貫慧会長)主催による令和6年度教師対象研修会が大阪府社会福祉会館にて開催された。

今年は講師に大阪市宗務所伝道担当事務長・宗林寺住職・有本智成師をお迎えし、宗定『日蓮宗法要式』第2篇・第1章の二大得意のうち「厳粛」について講義を賜った。

法要の根本的な心構えは優陀那院日輝上人著『充洽園禮誦儀軌』の理念に基づき、「尊重」が精神、「厳粛」が態度であり、その態度について多岐に亘ってご教示頂いた。管内外より参集した30人の聴衆は初心にかえって、法要に対する心構えをあらたにしていた。

2024年11月20日号

大阪市 和泉学園スポーツ交歓会

大阪市241212②【大阪市】11月20日、大阪府阪南市の和泉学園少年院にて日蓮宗大阪市社会教化事業協会・大阪日蓮宗青年会共催、和泉学園スポーツ交歓会が5年ぶりに開催され、教師11名の参加があった。

交換会では藤本経尚社教会会長、服部泰敬青年会会長の学園生に向けた挨拶のあと、両会長より寄贈品(バドミントンのラケット並びにウォーターダンベル)の贈呈があった。

今回は体育館においてバドミントンを行った。学園生と教師がペアを組み、ダブルス形式で競技が行われた。開始当初は緊張した様子だったが、試合を重ねていくうちに次第に笑顔が見られるようになり、白熱した試合の中でも楽しんでいる様子が伺えた。

決められたルールの中で、バドミントンを通じて、学園生と教師が連携し助け合いながら、汗をかいた有意義な時間であった。スポーツ交歓会の後は、説明を頂きながら学園内の施設見学行い閉会となった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07