全国の通信記事

2024年12月4日号

千葉東 東金市で唱題行脚

 【千葉東】宗務所主催の唱題行脚が12月4日、東金市妙宣寺を起点に行われ檀信徒など約20人が参加した。約3㌔の行程でお題目の声とうちわ太鼓の音をとどろかせた。

(清野公昭通信員)

2024年11月25日号

千葉東 普通救命講習会

DSC_0058【千葉東】11月25日、社会教化事業協会(岡野養周会長)主催、宗務所(新川智康所長)後援による普通救命講習会が香取広域市町村圏事務組合「多古分署」で開催され、当日管内教師7名が参加した。講習に先立ち岡野会長は「今年から社会教化事業協会主催で救命講習会を開催することになりました。応急手当てを基礎から復習し、学べると思います、手助けが出来るひとりとして活動して行きたいと思います。」と挨拶された。

当日は、動画による応急処置の基礎知識と、心肺蘇生、AEDを使用しての実践、止血方法、異物除去法、回復体位を学んだ。今回も新型コロナをはじめ感染症に対応した心肺蘇生も学ぶ機会になった。救命救急時でもマスクを着用し、相手の直ぐ近くには顔を持って行かず、救急隊員に引き継いだら必ず手足を洗い、アルコール消毒をすること。倒れている人の身体が濡れている時は、タオルなどで拭いてからAEDをセットすること。拭くものが無い時は倒れている人の衣類で良いから拭き、電気ショックが適切に掛けられるようにすること。参加者は心に刻むように講習を受けていた。

救急車が来るまでには全国平均9分とされているが、新型コロナの影響で9分以上掛かっている現状を知り、居合わせ人が救命処置を行うことがいかに大切であるか、命を救う基礎知識を学ぶことが出来た。また、近くにあるAEDの場所をスマホに表示するアプリも開発されているので、有効利用することも勧められた。コンビニエンスストアにはだいたい設置されるようになってきているとのことなので、学校や役所を探さなくても良くなってきたそうです。

更に、心臓が動かなくては命が助からないので、胸を押す心臓マッサージをいの一番に実施して欲しい。骨折する心配は無用で、たとえお年寄りでも最初に心臓マッサージをするようにと念押しされた。

年一回の講習会でも実際に救命活動するとドギマギしてしまうので、実際に人が倒れていると講習会のようには救命活動はできないでしょう。ですから、年寄りでも連れ合いが倒れてしまうことがあるので、かけがいのない人の命を救う為にも講習会の参加は必要だとの声があった。

なお、警備会社でリースしてくれ、メンテナンス作業のしてくれるようになったので、お寺でも検討するように勧められた。

2024年11月7日号

千葉東 馬渡辨龍上人本葬儀

令和六年十月廿六日 世壽 九十九歳で遷化された馬渡辨龍こと玄通院日佑上人の通夜式が11月6日に、本葬儀が7日に妙宣寺本堂で厳修された。上人は京都 本山 本法寺第八十五世加瀝 妙宣寺 第四十一世で馬渡竜彦上人が法灯を継承している。

 上人は70歳過ぎまで山武町の助役を勤め、客殿の新築も行い、護持丹精にも努められた。本年春、管内顕彰団参の折、数十人の檀信徒を迎え、玄関で立ってお見送りされた。僧侶の手本となる行いであった。この夏の猛暑続きで体調を崩して帰らぬ方になられた。

 京都 本山 本法寺 瀬川日照貫主 大導師のもと法要が厳修された。

 喪主挨拶で妙宣寺住職 馬渡竜彦上人はあらかじめの原稿を用意する気になれなかった一言いうと泣き崩れてしまった。師父への思いの深さが垣間見れた。瞬間であった。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07