全国の通信記事
2024年7月31日号
千葉東 戦没者追善供養・世界立正平和法要
【千葉東】7月31日、大網白里市法光寺(新川智康住職)で社会教化事業協会が「戦没者追善供養・世界立正平和」法要を行った。
この法要は「立正安国論」奏進750年の佳年より通年事業として、平成21年9月より管内寺院を伺い、戦死病没殉難者の諸霊位追善供養のご回向と、世界立正平和の祈願を行っている。
当日は、法要に先立ち布教師会会長張田冨田師(香取郡大立寺住職)により心の垢を落とす内容の法話がされ、お題目の大事さを説かれた。
法要では社会教化事業協会会長の岡野養周師(大網白里市等覺寺住職)を導師に9名の会員出仕により法要が行われ、檀信徒15名程の参列者が戦死殉難者の英霊に焼香し供養の誠を捧げた。
法要後、岡野会長より歴代会長の意思を引き継ぎこれからも活動を続けていきない旨の挨拶があり、会場寺院新川住職より終戦80回忌の節目の法要を会員各師と当山檀信徒と共に開催していただいたことへの感謝の挨拶がされた。
2024年7月25日号
【千葉東】青年会てらこや
【千葉東】青年会(長谷川雄宣会長)主催の少年少女研修が匝瑳市飯高寺(山田教周代務住職)において7月25日8時半~26日16時半の一泊二日で開催された。昨年は、少年少女30名募集のところ31名が参加し、今年は32名の参加者であった。16名の青年教師がと2名のOGが指導にあたり、その他、飯高寺を守る会から5人程お手伝いしてくれた。
飯高寺は日本最古の大学と言われ、飯高檀林の跡地でもあり、多くの僧侶や沙弥が学んだ由緒ある聖地です。そこで、午前中に飯高寺境内で南無妙法蓮華経や宝塔偈の写経を行い、小学一年生でも書くことができていた。午後から読経唱題の実践や清掃作業を体験した。また、晩には花火大会が開かれ、26日午前中、海水浴を行い、楽かったようであった。午後から感想文を書き、閉校式の後、解散した。
ある母親は「普通では体験できない、厳粛な雰囲気での修行をさせたかったので申し込んだ。」と話をしていた。
また、開校式の挨拶で、協賛している千葉県東部宗務所の新川智康所長は「楽しい思い出を作ってください。でも、少しでも具合が悪い時は、近くのお坊さんに言ってください。絶対に我慢しないでください。」と猛暑の中、健康に配慮する注意がなされた。
青年会の冨永一真副会長は「私も子供の頃はてらこやに参加して、楽しい思い出が沢山できました。皆さんも楽しく過ごして下さい。保護者の方々、子供さんたちの新たな成長に期待して下さい。」
飯高寺を守る会の代表からは「楽しめることをたくさん用意しました。皆さんの楽しい夏休みの思い出にしてください。」との話がありました。
参列した10人程の保護者たちは厳粛な雰囲気に満足そうであった。
家に帰ってから「来年も行きたい。」という小学一年生もいたようだ。
2024年6月30日号
千葉東 修法師会「読誦研修会」
【千葉東】修法師会主催の「読誦研修会」が多古町 妙興寺(冨永観瑞代務住職)にて開催されました6月30日、。寺庭婦人2名と共に修法師会(三谷恵乗会長)及び青年会(長谷川雄宣会長)の会員20名の僧侶が精一杯の声を張り上げて総要本を読経修行しました。二座目には修法師会会長の導師で御宝前 宝楽 加持祈禱がなされた。冨永観瑞代務住職は「何年もかかりましたが、檀家の皆さんのお陰でお寺が少しずつ改修され、綺麗になってきました。自分は住職しているお寺があるので、近くてもなかなか来られませんが、総代の方々は毎日、本堂の雨戸の開け閉めに来て下さっております。有り難いことです。今日もこんなに多くのお坊さんに多くのお経を読誦していただきありがとうございました。」と頭を下げてお礼を述べていた。