全国の通信記事
2024年12月5日号
栃木 歳末読誦会
【栃木】令和6年12月5日、四会合同(布教師会・修法師会・青年会・霊断師会)の歳末読誦会が宇都宮市妙金寺(野澤智秀布教師会会長)で行われ、管内僧侶14人が参加した。
読誦会では三之巻、総要品を読誦後、修法が行われ元日に発生した能登半島地震による物故者の供養、そして被災地の早期復旧・復興を祈念した。
2024年11月29日号
茨城 歳末助け合い募金・唱題行脚
【茨城】茨城県布教師会(横川和克会長)は11月29日、水戸市で「歳末助け合い募金・唱題行脚」を行った。行脚装束に身を固めた僧侶18人が、蓮乗寺(前刀啓運住職)本堂前で読経し出発。一行は商店街や住宅街を練り歩き、沿道に響く太鼓とお題目が人々の耳目を集めた。当日の募金で集まった浄財204,115円は日蓮宗の「あんのん基金」と茨城新聞社の「愛の募金」へ寄付された。
2024年11月19日号
栃木 左近士妙貞上人の葬儀
【栃木】令和6年11月19日、栃木県矢板市 妙道寺(左近士玄雄住職)において左近士妙貞(蓮慈院日貞法尼)上人の葬儀が執り行われた。妙貞上人は先代の玄承上人が遷化されてから40年ものあいだ、檀信徒や一般の方々に寄り添い悩み事や相談を受けていた。また、ご子息でもある玄雄住職と共に檀信徒教化、寺門興隆、寺観整備に尽力された。
令和6年11月16日ご遷化、世壽96歳。