全国の通信記事
2018年3月24日号
山梨2 写真コンテスト展
【山梨2】3月24日~4月8日、山梨県第2部教化センター主催による写真コンテストが開催され、応募作品は、青柳町酒造ギャラリー「六斎」にて公開された。このコンテストは今回で第3回を数え、テーマを「幸せのおすそわけ」と題して広く作品を募集したもの。
43点の応募の中から5点の優秀賞と、最優秀賞には笛吹市の原谷実愛さんの作品が選ばれ、山梨県第2部教化センター長川名湛忍(善国寺住職)より、表彰並びに記念品が贈呈された。
兵庫西 春のお彼岸お寺コンサート
【兵庫西】宍粟市山崎町・妙勝寺(大岩淸人住職)で結岸の三月二十四日、彼岸法要の夜、「春のお彼岸お寺コンサート」が開催された。地元出身の東京芸術大学生(佐渡裕スーパーキッズオーケストラで活躍した長田健志さん)を中心とした四人のバイオリン・ビオラ・チェロによる弦楽四重奏が本堂に響いた。地元や近隣の市からコンサート情報を聞きつけた百人を超す聴衆で堂内は満員となり、本堂内陣のステージを取り囲み、精鋭の奏でるクラシック曲や慣れ親しんだ曲が演奏された。住職は「千の風になって」と沖縄の「花」をリクエストし、演奏の前に次のように解説を入れた。「『千の風になって』は魂(こん)を唱った曲です。魂は天に宿り、魄(はく)は地に宿ります。お墓にはご遺骨と共に魄がおられるのです。沖縄の『花』は法華経薬草喩品の教えそのものです。草木がそれぞれに花を咲かせるように、皆さんも多くの経験を積み佛になられるのです。」
穏やかな音色が最後まで堂内を包んだのです。
コンサートが終わり、「これまでに経験したことのない身近な本堂でのコンサートに感激しました。素晴らしかった。」と多くの方の感想です。演奏した四人も「本堂の響きも良く、取り囲んで聞いて頂くという会場の雰囲気に気持ちよく演奏することが出来ました。」と好評でした。春の夜風が心地よい中、笑顔で皆さん帰って行かれたのです。春のお彼岸を締めくくる良いコンサートだったのです。
2018年3月21日号
新潟東 新潟市本立寺の『春を奏でる』
【新潟東】3月21日、新潟市中央区本立寺で、春のお彼岸の後に、『春を奏でる』と題してチェロ(根岸要氏)、チェンバロ(笹原恒則氏)による演奏が行われ、その法要・音楽会には約70人の檀信徒が集まった。
普段はなかなか聞くことのできないチェロとチェンバロという組み合わせの演奏、特にチェンバロはバロック時代(17世紀初めから18世紀中頃までのヨーロッパ音楽を生み出した時代)の鍵盤楽器で演奏曲目もクラシックだけではなく、久石譲の「おくりびと」「アシタカとサン」を演奏した。また、中田章の「早春賦」では全員で歌ったりと、参加した檀信徒は「法要・音楽に感動した一日だった」と答え、本立寺遠藤智昭住職も「自身はもちろん、檀信徒の皆さまが喜んでくれてよかった。またやりたいと思う」と述べていた。