全国の通信記事

2023年5月21日号

宮城・仙台市本山孝勝寺で釈迦堂落慶法要

宮城230615 (4) 【宮城】5月21日、仙台市本山孝勝寺(谷川日清貫首)に於いて、教師・檀信徒三百余名が参列する中、釈迦堂落慶大法要が厳修された。
この釈迦堂は、元禄8年(1695年)に仙台藩四代藩主・伊達綱村公が、ご生母・三澤初子殿への報恩感謝と追善供養の志により、初子殿の持仏である一寸八部の釈迦如来像を安置し建立したお堂であり、現在は仙台市登録文化財に指定されている。
三澤初子殿は、この釈迦如来像を常に護持し、伊達家のお家騒動に巻き込まれ幼くして家督を継ぐ事となった綱村公の福寿円満を祈られ、熱心な法華経信仰の拠り所されていた。
綱村公は初子殿亡き後、追慕の念と、この釈迦如来像の功徳を身分を超えて普く及ばすという母君のご遺志の為に、現在の榴岡公園の地に釈迦堂を建立し、京都より桜の苗木千本を取り寄せ、四民遊覧の地として整備された。そして、この御堂を参詣する者や、縁を結ぶ全ての衆生が、孝徳を深め、除災延寿にして、成仏に至る事を願われた。
その後、榴岡の地に建立された釈迦堂は、昭和46年(1971年)に初子殿が帰依し葬られた寺院である本山孝勝寺の境内地に移転された。
宮城230615 (1)谷川日清貫首は、数度の移転や改修、地震による被害によって、老朽化が進んでいた釈迦堂の将来を見据え修繕の必要があると考え、平成30年に釈迦堂奉讃委員会を発足し、復興事業を進めていた。
此の度、全面修復された釈迦堂は、創建当初に使われた杉の木等が再利用され、元禄時代の建築様式を再現し、初子殿の持仏を高さ40センチに拡大した釈迦如来像が安置されている。
長年に渡っての念願であった釈迦堂の復元復興・落慶式を迎えられた谷川日清貫首は式の中で、ご協力ご支援頂いた方々へ心からの御礼を述べられ、「現代に甦った釈迦堂が、これから数百年に渡って、報恩追慕の念と法華経・お題目を伝える御堂として、多くの方々に参拝して頂ける事をご祈念申し上げます」と語られた。

2023年3月3日号

宮城 東北教区東日本大震災第13回忌慰霊法要

宮城230308①【宮城】東北教区主催の東日本大震災第13回忌慰霊法要が3月3日、塩竃市顕妙寺で営まれた。宮城県の日野教恵所長をはじめ、東北6県の宗務所長と宮城県宗務所職員は法要を勤めた後、塩釜港から遊覧船で沖合に出て、読経と水溶性散華をまいて慰霊を行った。

2023年2月16日号

宮城 元木靖泰師・元木稔泰師 帰山式

宮城230224②元木靖泰師宮城230224①元木稔泰師【宮城】令和5年2月16日、元木蓮尚上人が住職を務める仙台市経王寺・栗原市本妙丹後稲荷結社に於いて、元木靖泰師・元木稔泰師の初行成満帰山奉告式が厳修された。午前中には、栗原市の本妙丹後稲荷結社に於いて、双子の弟である元木稔泰師が導師を務め帰山奉告が行われ、その後、仙台市の経王寺へ移動し、兄である元木靖泰師が導師を務めての帰山奉告が行われた。この日は、朝の気温が低く水盤に凍りが張る様な状況であったが、荒行堂寒百日を成満した行僧各聖は皆、厳かに水行を執り行い、2ヶ寺に於いての帰山式を全うされた。檀信徒は、双子である両名が無事に協力し合いながら成満された事に安心され喜びの中、木剣による御祈祷を受けられていた。

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07