2018年9月30日
但馬信行会開催
【兵庫北】宗務所主催、日蓮宗兵庫県北部檀信徒協議会・但馬日蓮宗青年会・日蓮宗兵庫県北部寺庭婦人会・養父市宝泉寺協賛の但馬信行会が9月30日、養父市ノビアホールを会場に開催され、各地より僧侶と檀信徒を合わせて250人が出席した。
松井勝巳檀信徒協議会副会長が、開会のことばを述べ、その後、午前10時より法要が行われ、続いて宮﨑英一宗務所と田邊忠司檀信徒協義会福会長の挨拶が行われた。
そして、10時30分からは、松村寛隆師が「おつとめのしかた」と題して法話を行った。
松村師は、あらかじめ参加者に配られた資料をもとに、檀信徒が、自宅の仏壇でお勤めができるように、お勤めの中のお経の意味や内容について約1時間にわたって説明し、会場の檀信徒は熱心に耳を傾けていた。
その後、会場の設営を担当した宝泉寺鳥居恵教住職並びに安木重義檀家筆頭総代の挨拶が述べられた。
その後、昼食を挟んで午後からは寺庭婦人会の先達によって宗歌・仏讃歌・和讃の奉唱が行われた。
そして、但馬日蓮宗青年会の堂前智洸師を導師に唱題行が行われ、小休止の後「法華経信仰に生きる」と題して三好能瑞師が法話を行い、縁起等の説明を交えながら、日常生活に於ける唱題の意味とその意義・功徳について約1時間にわたって話をされ、檀信徒は熱心に耳を傾けていた。
そして最後に、松井勝巳檀信徒協議会副会長が、閉会の挨拶を述べ、午後2時過ぎに解散した。