全国の通信記事
2021年2月19日号
栃木 WEB会議の研修会
【栃木】2月19日宇都宮市妙金寺においてWEB会議の研修会が行われ、感染症対策をした上で8人の教師が参加した。
新型コロナウイルス感染症の影響により、宗門内外でWEB会議が盛んに行われている現状から、改めて参加方法や操作方法、マナーを学んだ。
2021年2月10日号
静岡東 救援募金を地域の福祉
【静岡東】社会教化事業協会は、管内1~10区のブロックごとに集めた「救援募金」をそれぞれの地域の社会福祉団体などに寄付を行い、2月10日に全配布を終了した。合計寄付金額は42万7千525円。
同会では毎年「救援募金」活動を実施。10区に区分けした管内寺院に募金箱を配布し、募金を募っている。集まった浄財の3分の2は各地域の社会福祉団体に寄付し、残りを管外の福祉活動へ寄付している。今年は宗務所による東日本大震災被災地に対する支援として宗務所の義援金とともに被災地に届けられる。
罍慈秀会長は「お寺が率先して社会貢献することが、地域住民に必要とされるお寺につながる。救
2021年1月30日号
北海道北 ご尊像閉眼供養会並人形供養会
【北海道北】青年会(鋤澤裕道会長)は、1月30日、旭川市妙法寺(釋英義住職)において、「ご尊像閉眼供養会並人形供養会」が行われた。当日は管内寺院より納められた、約200体の仏像と檀信徒から約千体の人形をあずかり、午前8時から青年僧により、一部経読誦を開始。午後1時、ご尊像閉眼供養。午後2時、人形供養を奉行する。