2023年7月19日
宮鹿沖 知覧特攻戦没者慰霊行脚
【宮鹿沖】7月19日宮崎鹿児島沖縄三県日蓮宗青年会主催で、田上義尚会長 、田中直秀実行委員長のもと鹿児島県南九州市知覧町で、『知覧特攻戦没者慰霊行脚』が行われた。
行脚には、第34代全国日蓮宗青年会 塩田義照前会長と第35代横井通泱会長
をはじめ全国から29名が集まった。
出発地は、富屋食堂の女将で、多くの特攻隊員のお世話をしていたことから「特攻の母」と呼ばれ、隊員をわが子のように慈しみ、私財を投げ打ってまでも親身に接した。鳥浜トメさんが営んでいた軍指定食堂である「富屋食堂」(現在は資料館「ホタル館 富屋食堂」)。その富屋食堂に鳥浜トメさんのひ孫で現富屋食堂館長、語り部の鳥浜拳大(とりはま けんた)さんが駆け付け見送り、そこから本格的な特攻作戦の最後である第11次総攻撃の終了の日7月19日に合わせ、約一時間慰霊行脚が行われ、陸軍特攻戦死者1, 036名の御霊の眠る特攻平和観音堂にて一読。その後、知覧特攻平和会館にて特攻隊の手紙写真などの資料を見学、特攻隊の想いを後世に語り継ぐ語り部の講話を聴いた。
この行脚は、一昨年のコロナウイルスにより行脚、法要行われなかった「第59回全国日蓮宗青年僧九州結集鹿児島大会」を機会に、太平洋戦争末期の沖縄戦で、本土最南端の神風特攻隊の出撃地となったこの地南九州市知覧町で開催となった。
今回『知覧特攻戦没者慰霊行脚』の実行委員長を勤めた田中直秀師は、「第59回全国日蓮宗青年僧九州結集鹿児島大会の際に、オンライン結集となってしまい、現地に皆さんが集まれなかった。ようやくコロナウイルスも落ち着いてですね。全国から数多くの青年僧の皆さんが集結していただいて、本当にこの唱題行脚できましたこと、本当に感無量でございます。ありがとうございました。」と熱く語った。