全国の通信記事
2019年7月29日
石川2 第四十四回少年少女のための修養道場開催
【石川2】第四十四回少年少女のための修養道場開催。七月二十九日から三十一日までの三日間、七尾市妙圀寺に於いて、第四十四回「少年少女のための修養道場」が行われ、研修では、正座の仕方、合掌や数珠の持ち方、お仏壇のお参りの仕方などの「仏前礼儀作法」や、「お経練習」「高題目練習」などを教わった。
食事の前には全員で合掌して「食法」を唱和し、「いのち」に感謝して食事を頂いた。
レクリエーションでは、ボーリング大会が行われ、子供達は大いに盛り上がり、その後、お寺に戻って屋台村に参加し、出来立ての焼きそばやかき氷を食べ、ダーツや型抜きなどの催し物やビンゴを楽しんだ。
最終日の閉場式では大句哲正宗務所長・番匠義雄檀協会長・鈴木和憲日青会長より、三日間の修養道場を終え、ねぎらいの言葉と修了証が渡された。