2023年11月1日
■未熟な人類
いやあ、やっぱり良かった! …〝何が良かったの?〟だって? それは池上本門寺のお会式のこと。総門から大堂までの境内のみでの昨年の練行列が、今年は池上の夜を万灯が照らし、多くの人たちが講中に負けじと、熱い視線を向けていたからだ▼講中も参拝者もはたまた夜店目当ての者も異体同心にみんなお会式を楽しんでいた。まさしくこれがこの世の浄土だと感じた▼そんな余韻のなか法定速度50㌖の幹線道路で車を運転していると、自転車が並走していた。時速は47㌖を示しているのに、その自転車はペダルを漕がずともゆうゆうと進んでいた。ナンバープレートもなければ、ヘルメットもしていない。それが47㌖だ。別の日、同じような自転車が繁華街の狭い路地を猛スピードで走り抜けていった。しかもスマホを片手で操作しながら▼最近、パリでの電動キックボードのレンタルが禁止になった。死亡事故が発生したり、運転マナーの問題を受けたためだ。残念ながら、世の中の人たちは大小あるが未熟だ。もっというと人類自体も未熟だ。もちろん小生もそのなかに入る▼だからこそ個人、組織、国家それぞれが安穏な家庭・社会・世界へ導く努力と平和や共生共栄のメッセージを発信し啓蒙していかなければならない。日蓮宗にはそのメッセージの基となるお題目の教えがある。目指すはあの「お会式」の世界だ。
