鬼面仏心
2016年1月20日号
随分昔になる。NHKテレビに「ウルトラアイ」
随分昔になる。NHKテレビに「ウルトラアイ」という番組があった。人間の目に見えないものを科学の目、つまりウルトラアイで観るという科学番組。ある時、ベートーベンの「運命」はネズミの耳にはどう聞こえるかとう実験があった▼ネズミの耳に小さな電極を埋め「運命」を流す。と、なんとネズミの耳に聞こえたのは、私たちが聞くのとまったく同じ、ジャジャジャジャーンというあの「運命」。つまりネズミにも私たちと同じ「運命」が聞こえていたというのだ▼問題はここから。その「運命」を聞いて感動したり勇気を感じるのは人間だけ。同じ「運命」もネズミの耳にはただの音でしかない、というのだ▼能楽の大成者の世阿弥が書いた『風姿花伝』の中に「観の体」という言葉が出てくる。観の体とは物事を観察する主体、つまり私たち自身のこと。能の上達の秘訣は、能を舞う体の動きや技術といったことより、その人自身の心や感性が大事だという▼世の中の動きは速い。やっと携帯電話のメールができるようになったと思ったら、もうそんなのは時代遅れ。道具の世界はまさに日進月歩▼しかし機械は所詮道具。道具の操作も大事だが、もっと大事なのは機械を扱う私たち自身。道具の扱いは天才的なのに、その品性はネズミ以下という人間が増えている。ネズミと人間の違いは耳ではなく耳の奥の「観の体」だ。気をつけなくては。(義)
2016年1月1日号
平成28年、宗教関連ではパリでのイスラム国のテロ事件をうけて
平成28年、宗教関連ではパリでのイスラム国のテロ事件をうけて、宗教の世俗化(社会の中で宗教がどのくらいの影響力うぃお持っているのか)と、異なる宗教への対処が、話題として上がるだろう▼私は西暦を使わない元号派である。西暦はイエス・キリストが誕生した年を紀元元年とするキリスト教の暦である。ならば仏教徒である私は、仏暦(釈尊降誕からの数え方)2559年を使うのかといえばそうでもない。仏暦とう言葉は、国語辞典には載っていないのだ。日本社会に対して、日本仏教の浸透度はこの程度のものなのか?▼かつて浄土真宗は「他力本願」という宗門の大切な言葉を、「他人の力(援助)を当てにする」という意味で使った政治家に抗議したことがあった。我が宗の「お題目」も南無妙法蓮華経の七字の他に、「俗語」として、実行できそうにない口先だけで唱える項目と、否定的意味で使われている。このお題目の使い方は間違っているという抗議を私たちは行動で示しているだろうか▼日本人は物事の本質を大事にしない。情勢が良い時は本質など考えなくても、うまくいくと言い、情勢が悪くなると本質論では間に合わないと言う▼オウム真理教のサリン事件の時、社会から突き付けられた「宗教って何?」という命題に宗教界は満足に答えられなかったことを忘れてはならない。今年こそは宗教の本質をわかりやすく世に行動していかなければと考える。(雅)