鬼面仏心
2021年5月20日号
■甲論乙駁
コロナ禍が広がるまでは毎週のように会議で上京していた。それが昨年の3月以来、感染防止のためまったく会議が開催されなくなった。宗門に限らず、日本社会は会議によって物事を決める。だから会議が開催されないと物事は決められないし、活動もできなくなる。コロナという異常事態とはいえ、宗門行政を担当する宗務院はさぞ大変だったと思う▼そんな中「窮すれば通ず」というのか、直接集まらず自宅にいたままで意見交換や会議ができるというオンライン会議なるものが登場。お陰で自宅にいたまま宗務院の会議に参加することができた。その便利さのは脱帽する▼とはいえ、ガラパゴス世代といわれる後期高齢者。横文字やカタカナ語の多い最近の情報機器には弱い。タブレットなる機器を購入し、80の手習いよろしく手取り足取りの指導でやっと到達▼マイナンバー化やインターネット化が叫ばれる日本。今後一層、情報化が進むと予想される。情報機器を使える人には便利な時代、しかし私のように使えない人間にとっては不便・不自由な世の中に。機器を使えるか使えないかで情報格差が生まれ、不利益を被ることにもなりかねない。情報弱者への細やかな配慮が一層重要になる。緊急事態の中で生まれたオンライン会議。その便利さを大事にしつつ、顔と顔を合わせ、甲論乙駁する本来の会議の良さも大切にしたい。(義)
2021年5月10日号
■フローラ
テレビや雑誌で話題の「腸活」。免疫力向上やアレルギー改善、良質な睡眠と美肌、そしてダイエットに良いと聞いて調べてみた。腸内を顕微鏡で覗くと、まるで植物が群生する「お花畑(フローラ)」のように見える。腸内フローラと呼ばれ、1000種100兆個の多種多様な細菌たちが、いわゆる善玉菌・悪玉菌・優勢な方につく日和見菌の絶妙なバランスで生息し、免疫機能や神経伝達物質の合成などに大きな役割を果たしているという▼だが、食事や生活が乱れると、悪玉菌が増えて、便秘や下痢、肌荒れやアレルギー、不眠や肥満などの悪影響を及ぼす。日頃から善玉菌を優勢に保つ生活(=腸活)が大切なのだ。そこで発酵食品や食物繊維を摂ることから腸活を目論む。が、早々につまずいた。つい食べ過ぎたり、ストレスでドカ食いしたり…。食いしん坊の私は、腸内で善玉菌が勝つ以前に、心の中の悪玉に負けている▼押し合いへし合う腸内の善玉・悪玉・日和見菌。瞋りや貪り、諂いなどの感情に翻弄されながら、一方で慈愛の心も持つ人のありようと重なる。地獄~仏さまの間を往き来する腸と心を持つ私たちに、日蓮聖人はお題目をお唱えしなさいと仰った。そうすれば、己の中の仏さまが顕われて、自ずといい方向に進んでゆけるのだ。お題目が心の善玉を応援してくれる。心のフローラ活動をしていこう。(花)
2021年5月1日号
■信心の原点
コロナ騒動の前、解体業を営んでいる大黒天の信者さんと、「不安」について話したことがある。「大黒さんが見てて下さると思えば気がしまり、護っていて下さると思えば気が楽になる。不安とどう向き合うか、私の信心の原点はそこ」と彼は言う▼会社経営者が抱える一番の不安は、仕事が途切れはしないかということだ。彼は「丁寧な仕事を心がけています。信用が増せば、仕事が増え、その信用を崩したくないという不安から、また頑張ります。不安が生産性をあげることもあります」と話す。適度な不安は薬だが、過度になれば毒ともなる。不安で仕事ができなくなったこともあったそうだ▼コロナ禍の時代を迎えた。仕事がない不安を抱く経営者も多いことだろう。そんな時、古屋付きの土地を取得し、参拝者用駐車場を造ることになった。彼に古屋の解体を依頼すると、「解体だけでなく舗装やフェンスなどもやらせてほしい、コロナ禍によるキャンセルで苦しむ業者を組み込んであげたいから」と言われた▼いま完工した駐車場に立って思った。コロナ禍で人の繋がりが揺らぐなか、檀信徒はもちろん多くの人の力で完成にこぎつけられたのは、説明のつかない神仏の力があったからではなかろうかと。「働くことで神仏の意志に叶うのだという信念でやりました。不安はありませんでした」と横で話す彼の言葉が沁みた。(雅)