日蓮宗新聞
2009年5月1日号
各地で花供養開催
◆市川市本山弘法寺 花供養会
好きな花を一輪持ってくれば誰でも参加できる「花供養会」が4月18日、千葉県市川市本山弘法寺(石野日英貫首)で開催された。都古流宗家内田一孝家元による献花、雅楽の調べに乗せて舞う「舞学」、そして真心のこもった石野貫首の「花のお話」。花への感謝をこめたこの法要は、集う人の心に温もりと感動を呼んだ。
◆京都市常照寺
第57回吉野太夫花供養
京都春の風物詩・「第57回吉野太夫花供養」が4月19日、京都市常照寺(奥田正叡住職)で開催された。すっかり有名になった太夫道中、境内地に設えられた茶席、太夫による胡弓の演奏や舞など、好天に恵まれたこの日、参列者は法華信仰に生きた伝説の名妓を偲びながら、雅やかな古都の春を楽しんだ。
