日蓮宗新聞

2007年12月10日号

宗門先師追悼法要

布教に尽力し遷化した宗門僧侶の増円妙道を祈る「第37回宗門先師追悼法要」が11月21日、大本山池上本門寺の本殿で営まれ、遺族・関係者約160人が参列した。

127師の追悼回向 遺族・関係者160人参列
日蓮宗では毎年、10月1日から翌年の9月30日までの一年間で、宗務院に遷化の届け出があった僧侶に対し、遺族と共に回向を捧げる法要を行っている。37回目を迎える今年は、平成18年10月1日から本年9月30日までの間に届け出のあった127師に追善供養が行われた。
法要は午前11時から、酒井日慈日蓮宗管長(大本山池上本門寺貫首)を大導師に、田中文教宗会議長と井出存祐審査会長を副導師に行われ、全国から訪れた遺族をはじめ、宗務役員・宗務所長代表など多くの関係者が参列した。
法要中、小松浄慎宗務総長が「在りし日の化導を偲びみるに、常に妙法五字七字を広宣流布すること怠らず、寺にありては堂宇の護持復興、丹誠に心を砕き給う。時あらば檀信徒に清浄の功徳を以て教化示導し、或は地域に於いては社会の浄化にたずさわり、慈愛徳風を広く世間に及ぼすものなり。すなわち先師各聖が智慧の光明は現世の闇を照らし、慈悲の念深くして萬人の規範となる。係る浄業により、佛祖の誓願虚しからず、道念微塵も揺がず、信心の血脈相承しては法燈ますます燦然と輝きを増すことを得たり。(中略)高祖日蓮大聖人『報恩抄』に示して曰く“花は根にかへり、真味は土にとどまる”と云云。爰に読誦唱題し奉る白善の此の功徳は、ひとえに遷化上人の御身にあつまるべし」と追悼文を奉読した。
続いて参列者がお焼香を行い、お題目を捧げた後、副導師により127師全員の名前が読み上げられた。
参列者は合掌し深々と頭を下げ、檀信徒の教化と寺院の興隆に精進を重ねた先師に供養を捧げた。

illust-hitokuchi

2007年12月1日号

本山光勝寺貫首に平井照山師

「宗門と本山のために誠心誠意精進」

 佐賀県小城市の本山光勝寺貫首に平井照山師(佐賀市泰教寺住職)が就任し、11月15日、東京都大田区の日蓮宗宗務院で辞令交付が行われた。
小松浄慎宗務総長は「平井貫首は宗会議員として宗政に携わり、地元九州にもご貢献いただきました。九州唯一の本山の貫首さまとして寺門隆昌に励まれ、これからも宗門にご協力を賜りたいと思います」と述べ、辞令を伝達。平井貫首は「第63世の法灯を継ぎ、宗門と本山のために誠心誠意精進します」と抱負を語った。
平井貫首は昭和8年生まれの74歳。立正大学経済学部卒業。平成13年に第36区(佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄県)の宗会議員に就任、現在に至る。宗会議長を歴任。

◆日親上人の法灯伝える鎮西本山光勝寺
文保元年(1317)、下総国(千葉県)千葉胤貞の創立。胤貞が探題職となり九州へ赴任した際、中山の3世日祐上人を師範として筑前(福岡県)に伴った。胤貞は上人の祈りによって大役が無事におさまったことに感謝し現在地に千葉城を築き、松尾山光勝寺を建立、日祐上人を開山に迎えた。中山法華経寺と両山一主の制をとっていたが、15代目に専任の住職として初めて、九州一円で教えを広めた久遠成院日親上人を迎えた。

illust-hitokuchi

第2回中央檀信徒研修道場が開催

「一人でも多くの方にお題目を伝えて」

 総本山身延山久遠寺(内野日総法主)の研修道場で10月23日から25日まで、中村雅輝師(長崎県實成寺住職)・平野譲山師(静岡県法蔵寺住職)を講師に迎え、第2回中央檀信徒研修道場が開催された。全国から集まった檀信徒19人のうち最年長の芳根鋭蔵さん(90・東京都法蓮寺檀徒)は、参加者とともに標高1153mの身延山を元気に登詣、山頂にある奥の院を参拝した。
開催にあたり梶山寛潮伝道部長が、「立正安国・お題目結縁運動」について分かりやすく説明し、祖山でがんばってくださいと力強く挨拶した。初日は、中村主任講師、平野講師の講義を受けた後、夕食後には法座・唱題行を行った。
翌日は、朝9時から標高1153mの身延山山頂にある奥之院に登詣。太鼓を叩きながらお題目を唱え進む一行は、途中休憩を取りながら、お昼頃山頂に到着しお開帳を受けた。最年長の芳根さんは足の痛みをこらえながらも、お題目を唱えて無事に登り切ることができた。
帰りはロープウェイで一気に下り、そのまま唱題行脚してご廟所に奥の院登詣の報告。夕食後は、法座と唱題行を行い就寝した。
翌日は、久遠寺の朝勤に参列。内野法主猊下からご親教を受けた。朝食後は写経と、中村主任講師の講義「研修を顧みて」を拝聴した。
閉校式では法要の後、石川浩徳身延山久遠寺布教部長が挨拶し「日蓮聖人が両手を広げて“よくご修行いただいた”といってお喜びになっている姿が目に見えるようです。この修行の成果を多くの人に伝えてください。それが結縁運動です」と話した。そして、身延山に一同の気持ちを奉納、辻川原蔵さんが参加者を代表して石川部長に手渡した。
続いて代表の村上久美子さんが、中村主任から修了証を受け取った。参加者の謝辞では為藤保子さんが指導を受けた主任先生一同スタッフに感謝の気持ちを述べ、最後に全員でお題目を唱えた。
中村主任講師は「天気にもスタッフにも恵まれ感激しております。聖地身延山で日蓮聖人への思いをしっかり刻んでいただきましたので、お帰りになったらご住職を助け、一人でも多くの方にお題目を伝えていただければと思います」と挨拶。平野講師は「日蓮聖人が歩かれた道、見られた空のもと修行できたことをうれしく思います」と語った。
秋空も深まる身延山での修行を後に、一同は清々しい表情で祖山を後にした。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07