日蓮宗新聞

2013年12月20日号

歌で伝える立正安国のメッセージ

金講1312川名湛忍師平成21年は「立正安国論奏進七五〇年」の年でした。各地でさまざまな記念行事が企画、実行されました。そんななか、私は日蓮聖人の『立正安国論』には到底及ばないにしても、今の人たちに分かりやすい形で「立正安国」を表現できないものかと考えました。ある会議に出席したお坊さんに歌詞のヒントとなる言葉をお願いしたところ、30パターンの言葉が集まりました。それらの中から選んだ言葉をつないで「立正安国メッセージ」を完成させ、自坊の本堂に貼り出しました。そしてギターを手にしてこのメッセージにメロディをつけてみました。これがオリジナルソング『いのちに合掌』ができあがった経緯です。
音楽センスが素晴らしい隣の寺の住職に相談して、編曲とバックコーラスをつけていただき、オリジナル曲が完成しました。これがきっかけで曲作りを続け、3年に1度行われている日蓮宗の「仏讃歌発表大会」にも2度参加させていただきました。
「いのちを大切に」などと考えているのは人間だけだと思います。ですから「いのちを大切に」するということは、人として生きていることを大切にすることです。「人を大切にする」とは、人を思いやることです。思いやりとは、想像力を働かせることだと思います。いろいろ便利になった現代人は、想像力が低下しているのではないでしょうか。
以前「いのちの電話」というボランティアを2年間しておりました。生きることが辛くなっている人々の電話での訴えを聞くものです。その研修の時に繰り返し言われたことは「相手の人が、何を言っているのかより、どんな気持ちで言っているのかを考えてください」ということでした。特に私は「決してお説教はしないでください」と言われました。堂々巡りの話をする電話で、そのつながりの時間を大切にして根気よく相手の話を聞いていると、最後に本音を聞くことができた経験は何度もありました。「思いやりとは、相手の中に自分を織り込むこと」と言った人がいました。仏教で言う「慈悲」の悲にあたる、同悲につながるものです。
「大切なものは目には見えない。目に見えるものは、いつかはなくなる。残るものは見えないもの」現代人は目に見えるものしか信じられない人が多いようです。見えなくても在る。命・心・霊などです。冥利、冥加という言葉があります。広辞苑には「知らず知らずの中に神仏の加護を蒙ること。目に見えぬ神仏の助力」とあります。このようなすでに護られていたことに気づかずにいたことを謝ることが感謝なのです。感謝とは感じるに謝ると書きます。
この歌詞の最後は「いのちを大切にすることは、世界中のすべての人々の幸せを祈ること」としました。皆が他人の幸せを祈れば、自分のことを祈る必要はなくなりますから。
このようなメッセージを込めた「いのちに合掌」お聴きください。現在の宗門運動スローガンの一つが「安穏な社会づくり」です。そのヒントを皆さまにお伝えできればと願っています。

「いのちに合掌」
作詞・作曲・唄 川名湛忍

いのちを大切にすることは
人を大切にすることです
人を大切にすることは
人を思いやることです
人を思いやることは
人の心を感じることです
人の心を感じることは
人とのつながりを大事にすること
人とのつながりを大事にすることは
他人を受け入れること
心をひらくこと
心をひらくことは
見えないものを見ること
見えないものを見ることは
見えない力に気づくこと
見えない力に気づくとは
感謝の心で生きること
感謝の心で生きるとは
人を大切にすること
人を大切にすることは
いのちを大切にすることです
いのちを大切にすることは
世界中のすべての人々の幸せを祈ること

illust-hitokuchi

2013年12月18日号

次期宗務総長に小林順光師

東京都大田区の日蓮宗宗務院で12月18日に開かれた第107臨時宗会で、渡邊照敏宗務総長の任期満了に伴う次期宗務総長の投票が行われ、小林順光師(東京都葛飾区妙源寺住職)が選出された。
前日の17日には議長に望月義仁師(山梨県韮崎市大蓮寺住職)、副議長に内山智洋師(北海道帯広市法華寺住職)が選出された後、内野日総管長猊下(総本山身延山久遠寺法主)を導師に迎え、第106特別宗会の開会式が行われた。また前議長と前副議長、宗会議員の永年勤続者への表彰などが行われ、内野管長猊下が各宗会議員に労いの言葉をかけられた。
本会議では、望月議長が総務委員会を含む7委員会の委員の選任について諮り、各委員の指名が行われた。
第107臨時宗会の本会議では、渡邊照敏宗務総長が退任の挨拶で、「在任4年間で一番大きな出来事は東日本大震災でした。〝今すぐ何をすべきか〟と考え、災害対策本部を設置し、まずは正しい状況把握に努めました。義援金の募集を開始し、現在まで約6億4千万円の募金が集まり、被災地の寺院教会結社、檀信徒にお届けすることができました。日蓮宗の僧侶檀信徒はあたたかい心を持っているのだとしみじみ感じました」などと述べ、感謝を伝えた。
続いて新宗務総長の投票が行われ、小林師が選出された。小林次期宗務総長は「激動する世界の中で宗門は日蓮聖人ご降誕800年、そして未来に向かって前進しなければなりません。まさに千載一遇の慶年をお迎えする中で宗門100年の大計を見据えた有効な政策を実行するため、宗門関係各聖各位の絶大なるご協力をいただき、不惜身命にして宗門興隆のために邁進させていただきます」と選任の挨拶を行った。小林新総長の就任は20日から。任期は4年。

illust-hitokuchi

2013年12月10日号

いのりんぴっくin中四国 開催

DSC_0295「環境・平和・いのち」をテーマに行われる、祈りの祭典「いのりんぴっくin中四国」(中四国教区いのりんぴっく実行委員会) が11月30日に香川県高松市のサンポート高松で 開催された。さまざまなイベントを通し、僧侶檀信徒の信仰増進や未信徒とのお題目結縁を目的行われ、約2千人の来場者で終日賑わいを見せた。
メーン会場のオープニングアトラクションでは書道家・矢部澄翔さんのパフォーマンスが行われ、ステージ上に設けられたパネルに今回のサブテーマである「えんむすび」の文字が力強く揮毫された。来賓の渡邊照敏宗務総長は祈りのメッセージで「私たちは祈っています。地球環境を人類の手で壊さないこと。〝平和〟という言葉を叫ばなくてもよい世界になること。一人ひとりのいのちが尊いことを人びとが自覚すること」と述べ、来場者と世界平和への祈りを込めお題目を唱えた。
会場の当地グルメや特産品などの出店、僧侶の企画ならではの法衣などを着る「お坊さん体験」、僧侶と気軽に話をする「お坊さん喫茶」のコーナーが好評で、参加者が笑顔を見せた。
DSC_0161 メーンステージでは矢部さんの書道教室が行われ、参加者が舞台で来年の干支の「馬」の字を思い思いに書き、「来年は馬のように躍動したい 」など希望を述べていた。さらに四つ子のキツネに扮したサックス四重奏団「サキソフォックス」の演奏など途切れることなく行われ、終始盛り上がった。
DSC_0360 ホールでは、美輪明宏氏が「生きやすい生きかた」と題して講演。紹介されると美輪氏は「レディー・ガガです」と開口一番述べ、笑いを誘った。講演では、「ほほえみを絶やさず、冷静沈着で暖かい心を持つこと、一つひとつの物事に感謝して生きることで幸せを手元に置いておくことができます」と述べ、「私たちは菩薩であるため、自らの言動や行動を常に振り返らなければなりません。菩薩行は辛くても、最後には如来となることが約束されているのです」と法華経の教えを語った。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07