日蓮宗新聞

2010年12月10日号

日蓮宗開教布教センター 研修開き布教資料作成

10人が沙弥セミナー経て僧侶に

日蓮宗開教布教センター(NBIC)は、海外布教に日夜奮闘する僧侶のサポートや、布教資料の研究・作成などを目的に開設された。当初は日蓮宗サンノゼ妙覚寺別院内に事務所を構え、その後、日蓮宗ポートランド教会、再びサンノゼ妙覚寺別院へと場所を移し、立教開宗750年記念事業の一環として平成12年現在地を購入し、世界に羽ばたく日蓮宗の支援拠点として始動した。
センターの敷地は約1,200坪。白を基調としたコンクリート造りの建物には、本堂、講義室、図書室、宿泊施設、約40台分の駐車場が完備されている。センター開設によって日蓮宗の存在がより知られるようになり、ヨーロッパや東南アジアにも布教が広がった。白人、黒人、ヒスパニックなど日系以外の信徒や出家志望者が増え、センターでは日本から講師を招いての沙弥セミナー、信徒研修を定期的に開催。沙弥セミナーを経て信行道場を修了した僧侶は現在10人にのぼり、開教師として任地で布教に励んだり、地元で自宅を布教所として開放するなど活動を展開している。ほかにも、外国語の布教資料の出版、ご遺文の翻訳、開教師研修などを積極的に行い、布教伝道の推進を後押ししてきた。
開設20年記念大法要は10月31日、渡邊照敏宗務総長名代の駒野教源宗務院総務局長を導師に営まれた。副導師を理事の北米開教区長金井勝海師、サンノゼ妙覚寺別院松田龍紹師、宗務院国際課長及川玄一師と平井センター所長が務め、式衆にはヨーロッパ、南米、東南アジア、北米各地から13人の開教師、国際布教師などが出仕。日本国内からも多くの関係者が参列し、法要終了後の記念昼食会では駒野総務局長、現代宗教研究所の三原正資所長、国際開教対策委員会の石井英雄師がそれぞれ挨拶した。
平井所長は「開教布教センターが1991年8月3日に産声を上げた時に、20年後にこのような形になるとは想像さえできなかったことでした。これも仏祖三宝をはじめ皆さまのご教導お力添えがあったればこそと深く感謝しております。ご恩に報いるべく、より一層海外布教の興隆のために精進致します」と話している。
開教布教センターでは教区・管区など日本からの各種団体の海外研修も受け入れており、平井所長は積極的に呼びかけを行っている。問い合わせは開教布教センター、または宗務院伝道部国際課へ。

illust-hitokuchi

サンノゼ妙覚寺別院30周年 日蓮宗開教布教センター20年

記念法要盛大に

米国カリフォルニア州サンノゼ日蓮仏教会妙覚寺別院(松田真光主任)の創立30周年記念法要が10月31日に営まれた。お祝いに駆けつけた開教師・国際布教師は、仏教と無縁だった土地で血のにじむような苦労を重ねてきた年月をふり返り、法華経・お題目の種子が、人々の幸福と世界の平和となって花開くよう願い、さらなる布教に意を新たにした。

30年前、日蓮宗にとって全くの無縁の土地だった米国カリフォルニア州のサンノゼ市。その地に日蓮聖人御入滅700遠忌の報恩事業で、広宣流布の祖意に応えようと、当時、京都本山妙覚寺貫首だった及川真学(本妙院日修)上人が、海外布教の一拠点としてサンノゼ妙覚寺別院を建立。以来、30年の月日によって妙法の苗も一年一年と少しずつ大きくなったサンノゼ妙覚寺別院で創立30周年記念法要が10月30日に行われた。現地や他州寺院からのメンバーをはじめ東京や広島からの団体参拝者、別院と交流する少林寺拳法やサンノゼ剣道の関係者、東京都西部宗務所管内の僧侶ら約300人がお祝いに駆けつけた。
別院では30周年の記念事業として、創立時、本山妙覚寺から安置された等身大の祖師像が作成から200年以上の年月が経ち、頭部及び本体に剥落が見られたため、今回立正大学文化財修復研究室によって修復が実現、また20周年の記念時に出版し、絶版になっていた『蓮の実』が再版された。
午前10時、はじめに今回再版された『蓮の実』を妙覚寺別院前主任の松田龍紹師の弟子のマコーミック龍英師がご宝前に奉納、また二服献茶された。
次に当別院が開設する「たちばな学園」及びダーマスクールの児童ら約40人が献華・献香・献灯を行い、ご宝前が荘厳され、導師の別院理事長・及川周介師(東京都新宿区常圓寺住職)、副導師の矢嶋泰淳東京都西部宗務所長、金井勝海北米開教区長、平井智親開教布教センター所長、松田真光別院主任、式衆の世界開教師並びに東京都西部管内修法師が昇堂し、法要が始まった。

 法要中、英語で三帰依文を唱えながら、参加者全員で散華を行い、色とりどりの散華が堂内に舞った後、修復された祖師像の開眼祈祷が稲荷泰雅修法導師並びに西部修法師によって営まれ、力強いお経と木剣の音が堂内に響き渡った。奉告文、自我偈、代表焼香の後、僧侶檀信徒一同、声高らかにお題目を唱え、創立30周年を祈った。
その後、渡邊照敏宗務総長の祝辞を駒野教源総務局長が代読し、松田主任は「お寺での行事を通じて、数え切れないほどの人々に出会いました。これからもそのご縁を大切にして、親交を深めていきたい」と挨拶。最後に及川理事長が参列した大勢の檀信徒に対して、お礼の言葉を述べ、記念法要を終えた。
本堂前での記念撮影後、隣接する専精館で昼食会が開かれ、駒野局長、及川理事長、松田主任によって鏡開きが行われ、神蔵義一師(東京都法妙寺住職)の乾杯の発声によって、祝杯が交わされた。
また、前日には近隣のホテルで記念晩餐会が開かれ、和やかなムードで親交を深めた。


illust-hitokuchi

2010年12月1日号

美輪明宏さんの特別講演会「生きやすい生き方」

大本山池上本門寺で開催

歌手の美輪明宏さんによる特別講演会「生きやすい生き方」(日蓮宗宗務院主催)が11月17日、東京都大田区の大本山池上本門寺(酒井日慈貫首)で開催された。5000通もの一般応募の中、抽選に当たった人を含め400人の聴衆が訪れた。
75歳となった今も年間150もの舞台をこなし、執筆活動などさまざまなジャンルで活躍している美輪さんに「心が窮屈になっているこの時代を生きる人々にメッセージを」との思いでこの講演会が実現した。
美輪さんは講演で、法華経は自らが経験することによって人の悲しみや痛みを知り、慈悲の心を養う自力の教えと述べ、力をもらおうとするのではなく与えようとすれば枯渇した井戸にも水が湧いてくるものと語りかけた。
講演終了後、ほとんどお寺に来る機会がないという聴衆からは「南無妙法蓮華経を唱えると心の優しい部分が増えると聞いて、私もやってみたいと思った。世の中で起こっていることを知り、自分の足で人生を歩いていきたい」との声が聞かれた。
講演会前には、美輪さんと40年来の親交がある酒井貫首との対談も行われ、いのちや信仰について語った。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07