日蓮宗新聞

2021年4月20日号

中山法華経寺降誕800年慶讃法要

法華経寺灯籠千葉県市川市大本山中山法華経寺で4月4日、日蓮聖人降誕800年慶讃法要が営まれた。参列した僧侶檀信徒約400人が800年の降誕を寿ぐとともに、聖人に捧げられた雅楽・舞楽を楽しむひと時を過ごした。また法華経寺では降誕800年慶讃事業として数多の日蓮聖人ご遺文を恪護する聖教殿の前に石灯籠を2基建立した。高さは約6㍍もあり文字通りの大石灯籠。
法要に先立ち、日蓮聖人の生まれ故郷でご両親の墓所を護る鴨川市小湊妙蓮寺住職の上村貞雄師が高座に上がり法話(高座説教)した。上村師は「日蓮聖人ご誕生」を講題に「久遠の『法華経』とのご縁でつながれて今ここに座っていらっしゃるみなさまは金色に輝く地涌の菩薩です。お題目で世の中をよくしていくことが私たちの使命であり、800年前にお生まれになられた日蓮聖人が求められたことなのです」と語りかけた。
法要では、僧侶が散華で堂内を荘厳した後、ご宝前に進んだ導師の新井日湛貫首が慶讃文で末法において衆生を救われるためにお生まれになられた日蓮聖人に報恩を捧げながら、大灯籠2基の建立を奉告し、「本仏釈迦牟尼仏の大慈悲と日蓮聖人のご威光が日本・世界に向けた大灯明となり、さらには輝きが大慈悲となり、一切衆生を救わんことを」と願った。唱題では参列者全員がお祝いの心を込め、また一天四海皆帰妙法を誓いながら南無妙法蓮華経と何遍も唱えた。
続いて雅楽と舞楽の奉納が行われた。雅楽は宮内庁の楽師を中心に民間の優秀な演奏家を加え活動している十二音会が演奏。仏教伝来とともに伝えられたという悠久の音色が聖人に捧げられ、参列者も思いを馳せた。
また国重要文化財の指定を受けている法華経寺祖師堂で、今まで舞楽が奉納された記録はなく、同寺開祖の日蓮聖人への初披露となった。「蘭陵王」の演目が舞われ、勇壮な舞に参列者はため息をついた。

illust-hitokuchi

2021年4月10日号

信行道場改修落慶式

信行道場①外観日蓮聖人降誕800年慶讃記念事業の信行道場(山梨県身延町)改修が完了し、落慶式が3月25日に中川法政宗務総長を導師に営まれた。
信行道場は日蓮宗の僧侶として一人前になるための最終的な宗門機関。沙弥となるため得度し、さまざまな過程を経た後、同道場で35日間の修行を積むと宗門から僧階を叙任され、寺院の住職・教会の担任・結社の教導となれる資格などを得られる「教師」として認定される。
講堂・北寮・南寮・食堂・教師寮の5棟からなっていた信行道場は、平成27年の事業始動当初は南寮を改築する計画だったが、築約50年となる北寮の耐震性への懸念が浮上したため同寮と教師寮の建て直しを図り、実習などの能率化整備を行うことが決定された。このほか、身障者の道場生のための部屋(建物)の新設や各棟へスムーズに移動できるようにバリアフリー化もされた。これらにより、身障者の道場受け入れ、法要実習の効率化、視聴覚・ITなどの研修能率強化、外国人教師養成プログラム実習の実施、医療体制の整備などとさらなる修行の充実が図られる。また空調設備の導入により新型コロナウイルス感染症の予防にも期待されることなどから、今後は僧道林や僧侶の研修場所としても使用される予定となっている。講堂の耐震工事も行われたほか、ご宝前の荘厳は身延山久遠寺の内野日総法主猊下のご寄進による。
中川総長は前回改修直後の昭和47年の第1期信行道場に入場し、僧侶となった縁を披露。「道場落慶の導師を務めたことは光栄」と喜び、「この道場が、これから誕生する本宗の僧侶たちの給仕第一、行学二道への精進の助けとなることを」と願った。続いて浜島典彦身延山副総務が祝辞に立ち、「組織の発展維持のためには教育と研究開発が重要と言われます。信行道場が建てられたときの想いを忘れてはなりません」と宗門の未来に期待した。

illust-hitokuchi

日蓮宗宗立谷中学寮50年の歴史に幕

谷中学寮3月24日に閉寮となった東京都台東区の日蓮宗宗立谷中学寮(浄延院内)の卒寮式が同日に行われた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、令和2年度に寮生活をすることができなかった卒寮生13人は久々の再会を喜ぶとともに互いに活躍することを誓い合い、それぞれの布教のステージに向けて走り始めた。
式は栗原啓允教務部長が導師を務め営まれ、また修了証の授与も行った。栗原教務部長は卒寮生に向けて「研鑽を積み何か1つでも特色を身に着け、僧侶としての自らを世に問うてほしい」と訓辞した。また隣接する本山瑞輪寺の井上日修貫首が祝辞に立ち、「学寮がなくなることは寂しいが、皆さんは伝統ある谷中学寮の有終の美を飾って巣立つ。10年後の日蓮聖人第750遠忌では中核となって活躍していることを期待しています」と激励した。また寮生と苦楽をともにしてきた菅野龍清寮監が挨拶に立ち、「自身を厳しい環境においてください。もう少しやってみようという気持ちと行動が自分を大きく成長させてくれます」と寮生に最後の教えを説いた。
堀之内学寮で2年間、谷中学寮で2年間、僧侶としての研鑽を積んできた学寮長の吉荒大祐さん(大学4年)は、「コロナのため、最後の1年はOBの方々が続けてきた伝統を行うことができなかった」と悔しさをにじませるも、「堀之内で基礎を徹底的に学び、続いての谷中で実践ができた」と充実した日々だったことも語った。
記念撮影では緊張が溶け、学寮を修了したという誇りに加え、学生らしい笑顔を見せていた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07