日蓮宗新聞

2023年3月10日号

春のお彼岸

 もうすぐ春のお彼岸です。3月21日(火・祝)が「春分の日」となり、この日がお彼岸の中日となります。入りは3月18日(土)、明けが24日(金)となります。1年に春と秋のお彼岸中日のたった2日間だけ、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。仏教の「中道」(偏らない、調和のとれた)の思想と結びつき、此岸(この世)と彼岸(悟りの世界)の距離が一番近く、煩悩を離れて悟りの境地に至りやすい日とされます。この期間はご先祖への感謝とともに、いつもより意識して「六波羅蜜」(布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧)の修行をする期間とされています。
 日蓮聖人は、仏さまの最上の教えは『法華経』と説かれ、「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我等此五字を受持すれば自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う」(『観心本尊抄』)と示され、法華経を持つことで仏の境地に達すると示されました。お題目は妙薬です。ただ妙薬になるかは、私たちの日々の行いによって大きく変わるでしょう。
 その行いの1つが六波羅蜜です。見返りを求めず困っている人に手をさしのべ(布施)、ルールを守り人に迷惑をかけず(持戒)、世知辛い世の中に我慢する心をもち(忍辱)、どんなときも落ち着いた態度で(禅定)、得た知識を世の中に役立てる(智慧)ことで、仏さまの境地に近づくことができるのです。修行は日々の生活のなかででき、六波羅蜜はこの上ない喜びをも与えてくれるのです。
 日に日に春を実感する頃になってきました。暖かい春の日差しを浴びると寒さで縮こまっていた体も心もほぐれます。周囲に対して、まずは優しい気持ちをもちましょう。未来への時計は1秒1秒先に進みます。仏さまに近づく歩を止めず、日々精進していくことが、この世を安穏にする近道です。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07