日蓮宗新聞

2022年11月1日号

万灯復活

■講中・参詣者待ちわびた東京都大本山池上本門寺お会式
お会式② 東京都大田区大本山池上本門寺で第741回日蓮聖人お会式が営まれ、お逮夜の10月12日には大型台風の上陸や新型コロナウイルス感染予防の観点から3年間途絶えていた万灯練供養が行われた。境内は、復活した風物詩・万灯練供養を一目見ようと約3万人の人出で賑わった。日蓮聖人は弘安5年(1282)10月13日に池上の地でご入滅された。
池上の街中を練り歩くことは控えられたが、日が暮れるとともに総門から此経難持坂の石段を経て大堂(祖師堂)までを約60講中が次々と練供養して参拝した。威勢良く振りさばかれる纏と打ち鳴らすうちわ太鼓や鉦に先導された色とりどりの万灯を、たくさんの参拝者が見守った。
練供養に参加した講中の1人は「この日を待ちに待っていました。感無量です。日蓮聖人へのご報恩とともに、万灯練供養の復活のために心砕いてくれた池上本門寺や警備の人に感謝です。こんなにたくさん見守ってくれる人たちがいて、この日を待っていたのだと思うと、纏を振るのに力がこもりました」と笑顔を見せた。
木内隆志同寺執事長は「お会式に寄せる多くの人の思いを改めて感じました。皆さんの心を受け止め、来年は旧来の規模での万灯練供養を復活させたい」と話した。
前夜の賑やかな境内と打って変わった静けさで迎えた翌13日の午前7時。大堂は厳かな雰囲気に包まれた。福井清周師(石川県立像寺住職)が説教師として登壇し、日蓮聖人のご誕生からご入滅までのご一代記を語った後、菅野日彰貫首猊下を大導師に臨滅度時法要が営まれた。懇ろな法華経の読経の響きから再び静寂に戻り、ご入滅時刻と伝わる8時頃に菅野猊下が740年前の故事に倣い「臨滅度時の鐘」を打ち鳴らした。悲しみと報恩感謝が交じる鐘の音色を感じながら、参列者と出仕僧侶は頭を垂れた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07