2020年1月20日号
祖願・立正安国の具現化を
東京都大田区の日蓮宗宗務院で御用始めが、令和初の正月を迎えた10日に行われた。はじめに菅野日彰管長猊下を大導師に仏祖三宝への法味言上が営まれ、参列した中川法政宗務総長以下内局や全国からの宗会議員や宗務所長、僧侶檀信徒ら約300人が、令和3年2月16日に迎える宗門の一大慶事「日蓮聖人降誕八百年」に向けての諸事業と宗門運動「立正安国・お題目結縁運動」の円成を誓った。
続いて菅野猊下がご挨拶に立たれ、日蓮聖人降誕八百年に向け一昨年から始まった教区大会の成果を賞され、「今年4教区で開かれる同大会を仏縁とし、僧侶が先頭に立って祖願の立正安国の具現化を図り、宗教離れが進む世に正法の柱の建立の役割を果たしていくことを念じています」と述べられた。
賀詞交歓会では中川法政宗務総長が日蓮聖人降誕八百年の正当と宗門運動「立正安国・お題目結縁運動」の結実を間近に控え、令和2年が宗門にとって大事な年となることを示し、「僧侶檀信徒がともに800年の重みと奇跡を双肩に感じて、声高らかにお題目を唱えて、前に進みましょう」と鼓舞した。
恒例の鏡開きはキャラクターのこぞうくんらの発する「ヨイショ!」の掛け声に促され、中川総長や池上幸保全国日蓮宗檀信徒協議会長など5人が威勢よく行った。参加者は令和2年の門出を祝し、立正安国への邁進を改めて誓った。