日蓮宗新聞

2018年3月10日号

堺市本山妙國寺で堺事件150年記念式典

堺事件

大阪府堺市妙國寺(岡部日聡貫首)で2月23日、慶応4年(1868)に起こった堺事件の150年記念式典(主催= 堺事件を語り継ぐ会)が行われた。堺事件は、フランス(仏)軍水兵と土佐藩士22人が犠牲となった惨事。遺族や関係者ら約200人が参列する中、岡部貫首を導師に22本の塔婆を建て追善法要が営まれた。
事件の概要は発生の2月15日、堺港沖に停泊していた仏軍艦から無許可で上陸しようとした水兵20人と堺警護の土佐藩・箕浦猪之吉と西村佐平次率いる隊士と乱闘騒ぎになり、11人の仏水兵が殺され、また仏政府の要求で同月23 日に隊士11人が勅願寺だった妙國寺で切腹した。国際問題にまで発展した惨劇の発生理由は、幕末の混乱や攘夷的な考え、そして言葉の壁だったといわれている。また幕末に外国人が関係して起こった神戸事件や生麦事件よりも断然に死者数が多い。

法要後は、講談師・旭堂南陵氏の講談「堺事件と五代友厚」、紙芝居チーム・華美芝居の「堺事件で切腹を免れた烈士のその後」で、堺事件の全貌が披露された。
今回の150年に合わせて「堺事件を語り継ぐ会」の発足を主導した岡部貫首は、「昨年に150回忌を迎えたが、誰もこの事件を見直そうという機運がなかった。事件が起きた背景から、言語の問題といういわゆる外国語教育の必要性や、国際的な肌感覚、歴史などあらゆるものを学ぶことが平和に繋がる。英語教育も中高大と我々は学ぶが、コミュニケーションが取れるようにはなってない。東京オリンピックや大阪万博が予定されるなか、今のままでは日本という国が育っていかない」と訴える。
参加した1人は、「私たちが今、平和を享受しているのは、戦争の犠牲者はもちろん、こういった歴史の狭間での犠牲者の上にもなりたっていることを実感する。この事件を次世代にも語り継いでいきたい」と述べた。
妙國寺では、第41世日妙上人代の昭和12年に藩士と仏水兵の慰霊碑を建立し、今も供養が続けられている。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07