日蓮宗新聞

2009年6月20日号

中山宗門法要

ご宝前に『立正安国論』を奉展

6月10日には、日蓮聖人ご真蹟『立正安国論』(国宝)が恪護される千葉県市川市の大本山中山法華経寺(新井日湛貫首)で、酒井日慈日蓮宗管長を導師に「国寶『立正安国論』奏進750年記念中山宗門法要」が営まれ、僧侶檀信徒約1300人が参列した。
日蓮聖人の最も初期からの檀越で、中山門流の開祖でもある富木常忍氏(日常上人)が、ご真蹟を後世に守り通すよう遺言した厳命を守り、『立正安国論』をはじめとする数々のご遺文を恪護してきた中山法華経寺。法要では『立正安国論』が聖教殿から祖師堂(国重文)に奉展された。
法要に先立ち、青年僧の行脚隊が祖師堂前に到着。続いて『立正安国論』が境内を行道する「庭儀」の儀式が厳かに執行された。輿にのせられた『立正安国論』は行脚隊の唱題に先導され庭儀導師の新井貫首に続いて本院前を出発。境内の参列席で合掌する大勢の僧侶檀信徒が見守るなか「安国論供奉」役の中尾堯文師・渡邉宝陽師寺尾英智師・都守基一師に護られ、祖師堂へと入堂した。
法要では中尾師が『立正安国論』をご宝前に奉展。続いて小松浄慎日蓮宗宗務総長が「世界全体の幸福なくして我身の安堵は有り得ないことを力強く表明し、あらゆる国土が正しい教えを受け持つ人々によって安穏なる世を築かんことを念じ、人々の願いを実現する立正安国の大道を歩まんことを誓願いたします」と宣言した。また新井貫首は「開白」で、日蓮聖人が天変地異の根源を一切経に尋ねられ、災難を退け仏国土を顕現する道を『立正安国論』に著わされた旨を述べ、「身をもって『法華経』の信仰を諫暁されしは、上行菩薩の願行を御自ら踏み行われしと讃うべし」と讃歎。国土厳浄修法では佐野前暁伝師をはじめとする修法師による力強い木剣が山内に響いた。
次いで酒井管長が「表白」で「祖願が込められし御真蹟の御前に於いて結縁の清衆一心に帰命し至心に頂礼し奉り、『立正安国論』に裹まれし宗祖の真意を得、み教えのままに此の世と未来に伝え示さんことを表明し奉る」と述べられた。最後に『立正安国論』が丁重に奉閉され幕を閉じた。
引き続き、中尾堯文立正大学名誉教授が「日蓮大聖人御真筆『立正安国論』」と題して講演。「日蓮聖人のご真筆『立正安国論』は日蓮宗の一番の宝です。私たちと日蓮聖人を結ぶものはそのご真筆であり、肉筆を目にすることで七百余年の時空を超え、日蓮聖人の息吹に触れることができるのです。そしてこの法華経寺にある聖教殿のご真筆をはじめとする、日蓮聖人の遺された聖教を末永く保つことが私たちの役目であります」とユーモアを交えながら解説した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07