日蓮宗新聞

2007年11月1日号

第4回日蓮宗スタディーツアー   若者が孤児院などの子供達と交流

 IT産業などの躍進から著しい経済成長を遂げる一方で、“持つ者”“持たざる者”の格差が広がり貧困問題が深刻化するインド。人として最低限の人権すら認められない子供たちが溢れるコルカタ市を、次代の宗門を担う若者が訪れ、孤児院などの子供たちと交流を重ねた。与えられた機会を最大限に生かそうと懸命に生きる子供たちから、多くの優しさを与えられた参加者は、一見豊かに見える日本人が失いつつある“共生する心”を学び、自分自身の可能性を考え直す気づきの旅となった。

日蓮宗宗務院(小松浄慎宗務総長)は、将来日蓮宗の国際協力活動・海外布教活動の担い手となる人材を発掘・養成することを目的に、9月3日から10日まで、第4回スタディーツアー体験の旅を開催。30年近くにわたりストリートチルドレンを支援し、子供たちの国籍取得にあたっている北鳳満師を団長に、10代・20代の宗門子弟や檀信徒19人が参加した。

 スタディーツアーは、日蓮宗国際開教対策委員会(石井英雄委員長)が海外開教・国際交流の振興をはかり時代に適応する活動を検討する中で、宗門への啓発と後継者の育成を目的に、現地での社会に根ざしたプロジェクトとして立ち上げたもの。第1回から3回にわたってBAC仏教救援センター(伊藤佳通理事長)の協力を仰ぎ、参加者はラオスで現地の人々と触れ合いながら小学校建設に汗を流した。
4回目を数える今回初めて場所を移し、インド共和国コルカタ市(旧カルカッタ)を訪問。スラムや路上で暮らす女性や子供たちを対象に支援活動を行っているNGO団体カルカッタ・ソーシャル・プロジェクト(CSP)の催行によって、CSPが開設している孤児院や路上・公園学級、職業訓練校などに通い、子供たちと心の交流を行った。
宗門運動「立正安国・お題目結縁運動」基本目標の一つに掲げられる「心の平和、社会の平和、世界の平和」。国際開教対策委員会では、宗門内外で活躍する国際的視野を持った日蓮宗関係の各団体・個人の相互理解と協力、人材育成を主眼とした「日蓮宗国際ネットワーク(NIN」を発足させた。今回、ストリートチルドレンたちをとりまく劣悪な環境に戸惑いながら、「自分にできること」を探った若者の模索は、世界に羽ばたく第一歩として大きな実りとなった。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07