日蓮宗新聞

2006年10月1日号

「聞香安居」の集い

 お香への理解を深め三宝給仕の基本を学ぶ弊社主催の文化講座「聞香安居」の集いが、9月12日に東京大田区の大本山池上本門寺(酒井日慈貫首)を会場に開催され、全国から集まった20人の参加者が古式ゆかしき風雅の世界を体感した。
香道を身近に楽しむことのできる「聞香安居」の集いは今年で3回目を数え、この集いをきっかけにお香のすばらしさを知ったというリピーター参加者も多い。
会に先立ち本門寺大堂で法味言上が行われ、伊東正光日蓮宗新聞社社長が挨拶。伊東社長は、『法華経』の法師品第十に説かれる仏への「十種供養」を引用し、その中でも香が重要な役割を持っていることを述べた。
続いて長栄の間で御家流第23代宗家の三條西堯水師が、仏教と縁の深いお香の歴史について約1時間の講義を行った後、松涛の間に場所を移して香席が開かれた。
香席は三條西宗家指導のもと進められ、参加者は真剣な面持ちでそれぞれの香を聞いた。三條西宗家は時々ユーモアを交えて場を和らげ、「香の種類を言い当てることよりも、香り自体を楽しむことを重視してほしい」と繰り返し話していた。
 良い香りが松涛の間を包み込み、「香満ちました」という香元の声で香席が終了。
最後に、「聞香安居」の集い第1回目から参加している早水日秀池上本門寺執事長が挨拶に立ち、「お香は信心の使いといわれる大切なものです。あざとき(浅はかで押しが強くやり方があくどいこと)ものがはびこる現代社会の中で、私たちはもっと香りに対し敏感になって、さやけき(はっきりと明るく清らかなこと)暮らしを心掛けたいものです」と締めくくり、全日程を終了した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07