日蓮宗新聞

2006年5月1日号

平成18年度 全国宗務所長会議開く

平成18年度全国宗務所長会議が4月18日から20日まで、東京池上の日蓮宗宗務院(小松浄慎宗務総長)で開催され、全国74管区の宗務所長が参集した。

開会式では、管長代務・伊藤勝淳猊下を導師に法味言上が行われた。続いて伊藤猊下が「本年は宗門運動『立正安国お題目結縁運動』実動を間近に控えております。私どもも我が日蓮大聖人の『立正安国論』の信義である法華経こそ国家国土を安穏ならしめ、正しき道であることを今一度再認識し、その大旆を掲げなければなりません。宗門運動が全国日蓮宗教師の意見をもとに打ち立てられたことをここに教師一人一人が法華菩薩の意思をもって一連の浄行を施さなければなりません。宗務所長各聖には管区における、さらなる円滑なる宗務伝令をお図り頂き、宗門運動の躍進にご尽力くださらんことを切に願います」と挨拶された。
その後、日蓮宗新聞を全寺院で皆読している14管区(三重・福井南部・福井北部・京都二部・大阪三島・大阪豊能・奈良・滋賀・兵庫西部・兵庫北部・徳島・香川・大分・宮崎 鹿児島 沖縄)へ感謝状と記念品が贈られた。
本会議で挨拶に立った小松総長は、歪んだ社会情勢の中で生命の尊厳を根幹に、法華経の教えを現代社会に分かりやすく説くことが日蓮宗僧侶の使命とし、祖山総登詣運動、過疎地域における問題への対処、法器養成の充実などに取り組んでいくことを話した。その後、宗務院各部から所管説明がなされた。
2日目は宗務事務に関する質疑応答が行われた。その後、日蓮宗顧問弁護士の長谷川正浩師が「立法過程における教団の影響力―公益法人の制度改革と保険業法の改正について」と題して講演した。
3日目は、午前10時から日蓮宗綜合財団賞の授賞式が行われ、功労のあった三師・一団体が受賞。
その後、全国日蓮宗檀信徒協議会会長の江守幹男氏が挨拶に立ち、「宗門全体が厳しい段階に入り、若者の寺院離れが大きな問題となっていると考えます。我々檀信協は宗務行政の方針を支援し、全国宗務所と連絡をはかりながら、若者にお題目を伝えることを大きな目的としていきます」と述べた。
閉会式では、小松宗務総長が「貴重なご意見を逐一精査して宗務に反映し、内局一同、宗門運動の実動に向けて誠心誠意尽くして参ります」と挨拶し、3日間の会議を終了した。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07