2005年2月10日号
身延山大学、4月から「仏教福祉学科」開設
身延山大学(宮川了篤学長)に今年4月から、新学科「仏教福祉学科」が開設される。「こころ」を学ぶ教育を通して、少子高齢化社会に即した福祉の担い手を養成する。仏教福祉学科は「介護福祉コース」と「児童福祉コース」に分かれ、少人数による充実した教育を導入。取得可能な資格としては介護福祉士・保育士などの資格取得が可能で、福祉分野のスペシャリストを養成するための多様な専門科目を用意している。
「仏教の慈悲の心具現化する場に」宮川学長
身延山大学は、平成18年に学園の前身である西谷善学院の開創から450年を迎える。記念事業としての福祉関係の学科設立は数年来の目標であり、着々と準備を進めてきた。
これまで、身延山大学では必修科目として手話の授業を導入したり、実習やサークル等を通じた地域福祉との密接な関係を率先して築いてきた実績がある。
また、数年前から身延町との連携でヘルパー養成講座を開き、多くの町民を招き入れてきた。福祉教育の基盤は充分に整っているといえる。
新学科設立に向け、昨年の6月から建設が進められてきた実習棟も完成し、充実した設備群が新入生を待つ。
実習棟は鉄筋の3階建てで、介護・入浴・家政・図工・音楽などの様々な福祉の場面に対応できる実習室を備える。また女子学生に考慮してシャワー室や更衣室・トイレを多くし、さらに学外には専用女子アパートも設置した。
授業は、身延山大学の特徴である基礎ゼミ形式が主体となり、マンツーマンに近い形で学ぶ。4年制の強みを活かし、時間的にも余裕ある教育が実現。
資格だけでない精神面の教育を重要視し、福祉の現場において相手の心を思いやるサービスができる人格形成を主眼に置いている。
また、学外の実習は長期休暇中に山梨・静岡県などの施設で行うが、近隣に寺院が運営する老人福祉施設や児童福祉施設もある点で恵まれた環境といえよう。
宮川学長は「仏教福祉学科は仏教の慈悲の心を具現化する場です。仏教を通して自己の心を研鑚し、身につけた技で理想社会の実現へと挑戦してほしい」と語る。
祖山の息吹に触れながら、「心」を磨く福祉教育が始まろうとしている。