日蓮宗新聞

2004年2月10日号

日蓮聖人遺文辞典 教学篇

身延山久遠寺(藤井日光法主)は、立教開宗750年慶讃事業として昨年10月、日蓮教学研鑽・御遺文拝読の基礎資料となる『日蓮聖人遺文辞典 教学篇』を出版した。この事業は昭和62年から企画・執筆・編集が始まり、完成まで17年の歳月が費やされている。発行に際しては、企画段階から日蓮宗宗務院(岩間湛正宗務総長)も助成を行い、執筆・編集は立正大学日蓮教学研究所が中心となり進められた。今回の辞典出版に際して、日蓮聖人遺文辞典刊行会編集委員長として編集行程を指揮した立正大学日蓮教学研究所所長の小松邦彰教授に、発刊に至る経緯や辞典の特色などについて取材した。

【刊行計画の立ち上げ】
『遺文辞典』の編集計画自体は昭和42年に遡ります。すでに『昭和定本日蓮聖人遺文』(全4巻)を編集し、日蓮聖人研究の基本遺文として刊行していた日蓮教学研究所(以下、日教研と略記)は、さらに聖人御遺文拝読の手引書となる辞典の編集刊行を企て、同43年に日教研内に茂田井教亨教授を編集主任とする編集委員会が発足したのです。

【昭和60年に刊行された「歴史篇」について】
編集委員会発足当初はコンサイス版の予定でしたが、語句の採録、検討を進めていく中で、編集の基本方針が本格的辞典の編集へと変更され、歴史篇と教学篇の二巻に分け、歴史篇を先に刊行することになりました。
歴史篇は『昭和定本日蓮聖人遺文』第四巻索引をベースに、日蓮聖人遺文に登場する諸尊名・人名・地名・書名・故事など1万750項目の語句を収録し、本文解説は四段組の1226頁に及んでいます。そこでは大正9年に刊行された『本化聖典大辞林』(田中智学監修)以後の宗学・教団史・書誌学等の最新の研究成果をふまえた高い水準の解説がなされ、遺文解題(著作の由来・内容・著作年月日などの解説)の対象も全ての遺文534篇にわたっていることが大きな特徴となります。

【膨大な費用と労力】
昭和60年の歴史篇の刊行と同時に姉妹編としての教学篇が各方面から待望され、同62年に日蓮宗宗務院からの引き続きの助成が決定しましたので、収録語句の選定などの編集基礎業務が開始されました。
しかし、この種の辞典の編纂にかかる膨大な費用と労力は想像以上で、編集刊行への本格的な実行にはなお躊躇を余儀なくされたのです。
このような中、日教研では着々と業務を進めていたのですが、平成3年に浅井圓道所長(当時)が7万枚に及ぶ語句カードを携えて身延山に登山し、当時の藤井教雄総務(現在の藤井日光法主猊下)・宮崎英修身延山短期大学学長・早川要義経理部長と会談しました。
この会談によって身延山当局は財務上の保証を確約してくださり、教学篇は身延山久遠寺の立教開宗750年記念事業の一環として刊行されることが正式に決定し、併せて宗門の支援も受け、身延山久遠寺発行、日蓮宗宗務院協賛という体制が整ったのです。

【「教学篇」完成まで】
平成5年、正式に「日蓮聖人遺文辞典刊行会」が発足し、浅井圓道編集委員長の下で本格的な編集作業が始まりました。
七万枚に及ぶ語句カードを約1万2000項目に絞り込み、70余名の執筆者に原稿依頼を出し、全ての原稿を回収し補筆を終えるまで五年間を費やしています。また万全を期すため、引用文と出典の確認には日教研研究生が逐一行いました。
当初の刊行予定から一年半の遅れとなりましたが、平成15年10月に漸く完成し、身延山久遠寺のご宝前に奉呈し、藤井日光法主猊下・井上瑞雄総務にご報告することができました。業務開始から17年、歴史篇を含めた発願以来、実に36年を経過しての事業完結となります。

【教学篇の特色】
このように完成した教学篇は、総頁数四段組1292ページ、項目数は9609項目に及びます。本書の特色は日蓮教学に関する述語はもちろん、天台教学をはじめ仏教諸宗派教学の用語や、複合語・成句に至るまで多くの項目を網羅し、重複を厭わず解説を行った点で、初学の方にとっても懇切な辞典であると思います。
さらに遺文中の引用経論釈の用語については所収文献の巻数・頁・段まで表記し、利用者の便を計ったことも従来の仏教辞典に比べて大きな特徴と認めていただけると思います。

【日蓮教学研究の一つの成果】
『日蓮聖人遺文辞典』は歴史・教学両篇を合わせると、総項目数は2万359項目、本文は2518ページに達します。
それでもなお、語句選定の漏れは免れず、反省点も多々ありますが、現時点における日蓮教学研究、御遺文研究の成果として、宗門の布教興学に少なからず寄与できる内容であると信じております。
全国の寺院・教会・結社には既に身延山久遠寺より贈られておりますが、大学生や檀信徒の皆さまにも是非、『御遺文辞典』を御遺文拝読の指南書として常に座右に置き、大いに活用して頂きたいと願う次第です。

次号は「御遺文辞典」特集第二弾
立正大学で座談会
次号では『遺文辞典』特集第二弾として立正大学で行われた座談会「これからの指針となる遺文辞典教学篇」の模様をお伝えします。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07