日蓮宗新聞

2003年9月10日号

本山藻原寺 釈迦如来立像胎内から仏舎利

千葉県茂原市の本山藻原寺(持田貫宣貫首)に奉安される江戸時代造立の釈迦如来立像の胎内から、仏舎利5粒が発見された。これは6月30日、立正大学仏教文化財修復研究室(室長・庵谷行亨仏教学部長、研究主任秋田貴廣助教授)による調査で明らかになったもので、仏舎利の他に細字の法華経版経(上下2巻)の納入も確認された。
藻原寺の釈迦如来像は、高さ50.6センチの木造・寄木造・玉眼の像で、同研究室において修復作業中だった。像の背面には首題と「南無久遠実成釈迦牟尼仏」の銘記および正徳2壬辰年(1712)12月吉日の記年が、池上本門寺第23世の慈雲院日潤上人(1717年遷化)の筆で記入されている。

 調査に立ち合った藻原寺の持田貫首の手によって厳かに開封された仏舎利は、半透明で不整形な粒状をなし、少し大きい2粒と、小さい3粒からなり、やや無雑作に細字法華経をくくる紙縒り(こより)にはさまれていた。和紙の包紙には「釈尊御内證御舎利、奉納、五粒」と記されている。
調査を行った坂輪宣敬教授によると、日潤上人に背銘の記入を依頼したのは、東京浅草善慶寺6世の道樹院日演上人(1726年遷化)らしく、胎内納入経の見返しにそうした趣旨が記されている。本像が善慶寺から藻原寺へわたった経緯は、現在のところ明らかでないという。坂輪教授は「細字の法華版経も珍しいが、仏舎利の納入はさらに貴重である。信仰上のこととはいえ、釈尊信仰の根元ともなる仏舎利の発見は、近来の慶事といえよう」と語る。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07