日蓮宗新聞

2017年11月25日号

池上本門寺でお会式

池上本門寺①第736回忌お会式が日蓮聖人ご入滅の地・東京都大田区池上の大本山池上本門寺(菅野日彰貫首)で10月11日から13日まで行われ、約30万人が参拝した。ご入滅された13日の前日・12日のお逮夜には万灯練供養が行われ、全国から集まった約90講中が色とりどりの万灯のもと纏を振り、お囃子とうちわ太鼓を響かせて池上の町を練り歩き、日蓮聖人への報恩感謝を捧げた。

盛大に行われる万灯練供養は、例年より早く午後5時に始まった。6時過ぎに最初の万灯が仁王門をくぐると、練り行列が通る参道に何重にもなって見守る参拝者から大きな歓声が上がった。日蓮聖人降誕の地・安房小湊の鯛ノ浦の鯛をあしらった万灯や聖人像のねぶた型の万灯など個性的な万灯などが次々と練供養を奉納。行列に参加した講中の中には大堂(祖師堂)前に建てられた角塔婆をさすったり額をあてて祈りを捧げ日蓮聖人への畏敬の念を表す人もいた。
次々と通る万灯と威勢のいい纏を見た参拝者の1人は「毎年来て元気をいただいています。こういう行事はいいですね」と微笑んだ。近年、全国各地で「万灯練供養を始めよう」という動きがあり、見学に訪れる人もいた。九州から檀信徒青年会のメンバーを連れて来た団体は「本場の万灯行列をみんなで見ようと来ました。迫力と熱気に感動しました。自分たちの活動へのエネルギーをもらえました」と話した。
13日朝の「臨滅度時法要」前、参列者でいっぱいに埋め尽くされた大堂内で山口顕辰池上本門寺学監が御宝前で、世の中の安穏や幸せを求められて立ち上がられた日蓮聖人ご一代記の特別説教を行った。山口学監は、六老僧の1人・日朗上人が師匠・日蓮聖人を思うエピソードや、大堂に安置される日蓮聖人像が右手に持つ母・妙蓮尊儀の遺髪で作られたという払子にまつわるエピソードを披露。目の前で起きているかのような語りに、参列者は日蓮聖人の艱難辛苦のご生涯や母への孝養に思いを馳せた。
僧侶約70人が入堂し、しめやかに読経が行われた後の8時頃、六老僧・日昭上人の故事に倣い、導師を務めた菅野貫首が鐘を打ち鳴らして参列者とともにご生涯を偲び、異体同心で報恩感謝のお題目を捧げた。
12日の夜から13日朝まで行われる大堂での唱題行に参列し、法要に臨んだという参列者の1人は「こうやって見知らぬ檀信徒とお題目で心を1つにすることができ、感動でいっぱい。毎日お題目をたくさんあげていますが、お会式での唱題だけは、日蓮聖人だけに捧げるお題目です」と語った。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07