日蓮宗新聞

2009年10月20日号

宗務院で「信徒青年会結成講習会」

信徒青年会作りへ高い関心

平成21年度「信徒青年会結成講習会」が9月28日、東京・池上の日蓮宗宗務院で開催され、僧侶約50人が参加した。開講に先立ち、松永慈弘師(埼玉県實相寺住職)が開催趣旨を説明。若年層の寺離れの現状を前置きしたうえで、「この講習会で経験者から信徒青年会結成のノウハウを学び、寺に若者を集める方法を探り寺院や宗門の活性化を図っていきたい」と話した。
第一講は楠山泰道師(神奈川県大明寺住職)が登壇。「信徒青年会の必要性と有効性」を講題に講義した。活動のポイントとして寺を地域の公的な場所として公開していく点をあげ、社会に認知されている団体を前面に出し、信徒青年会がアシストしていくという方法を自らの経験を通して話した。また寺院の規模が小さければ小さいなりに小回りがきくメリットもあり、大切なことは「やる気」であると結んだ。
第二講は(社)日本青年会議所(JC)52代会頭を務めた揚原安麿氏が「運動とそれに伴う組織~人をどう巻き込むか~」をタイトルに、リーダーシップ論を展開。人を引っ張っていくリーダーシップとともに人を支えていくフォロアーシップの重要性を語った。同時に一般人の目線から寺の果たせる役割とポテンシャルについても言及した。
次いで、北山孝治師(岡山県妙楽寺住職)、小林貫誠師(茨城県四恩結社教導)、松永慈弘師がそれぞれの自坊の信徒青年会の結成までの経緯や活動内容について事例報告を行った。その後、高松孝行師(東京都蓮性坊住職)をコーディネーターに、事例報告をした三師に楠山師と揚原氏を加えて座談会を行った。
最後の質疑応答では参加者から多くの質問が出て、予定時間を超過。信徒青年会作りへの関心の高さがうかがわれた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07