日蓮宗新聞

2006年11月20日号

大本山中山法華経寺 聖教殿のお風入れ

千葉県市川市の大本山中山法華経寺(新井日湛貫首)で、11月3日(文化の日)、日蓮聖人のご遺文を格護する聖教殿のお風入れが行われ、国宝の『観心本尊抄』をはじめとする多くの貴重なご真蹟が、約600人の参拝者に展観された。

新井博士も防虫の検証
聖教殿は毎年、文化の日の晴天に開扉され、ご真蹟の点検とお風入れが行われている。当日早朝の天気は曇りだったが、午前10時頃には次第に陽が差し始め、早くから並んでいた参拝者は展観が始まるのを心待ちにしている様子だった。
聖教殿入り口では、ご真蹟の点検作業を終えた中尾堯立正大学名誉教授が参拝者の列に向かって解説。中尾教授は、「日蓮聖人の文字はなかなか読めないと思いますが、その大きさや筆勢を見てください。聖人のお気持ちが伝わって来るはずです」と繰り返し語りかけ、熱心に耳を傾ける参列者の姿があった。
また、今回のお風入れでは、国際文化財生物劣化学会の新井英夫博士が、防虫の見地から聖教殿の検証を行った。
新井博士によると、聖教殿内部は適度な湿度が保たれ、保存環境は良好。通常、害虫の存在は虫の残した糞で判別するが、建物内部・ご真蹟にその形跡は見られず、虫害の心配はないという検証結果が得られた。新井博士は「ご宝物には、ほこりと湿気が大敵なので、定期的な“目通し”と“風通し”が最も有効」と語る。
拝観を終えた参列者からは、「孫の七五三のお参りで来ました、お風入れは初めてでとても感激しました」(70代女性)、「近所に住んでいます。定年で時間ができて初めてお風入れに来ましたが、先生の解説がとてもわかりやすかったです」(60代夫婦)、「法華経寺は散歩コース。日蓮聖人のことは学校で習っただけですが、実際に聖人の力強い文字を拝見し、感動と共に、また勉強したいと感じました」(30代女性)といった声が聞かれた。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07