日蓮宗新聞

2006年10月20日号

総本山身延山久遠時で3週間の「先達」修行

檀信徒のエキスパート“先達”の修行が9月1日から21日まで、総本山身延山久遠寺(藤井日光法主・山梨県南巨摩郡)の麓にある信徒研修道場で行われた。日蓮宗では、檀信徒を導き僧侶の布教を補佐する「先達」の修行を4年に一度身延山で行っている。今年は、奥野本洋身延山布教部長、久保田和照訓育主任を中心とする指導陣のもと、朝4時の起床から午後9時の消灯までの間、1日3度の水行、本山登詣、朝勤、御廟参拝、読経練習、写経など細かに設定された日課に加え、「先達の本分」「先達・信徒としての意義」など先達としての心得を学び、思親閣・七面山登詣、終了前日には総仕上げとして施餓鬼会法要を行った。
今年は27歳から66歳までの男性2人・女性7人が、仕事や家事の都合をつけ、自らに厳しい修行を課しより深い信仰を得ようと篤い思いを抱いて参加した。先達修行は1回から5回の五段階あり、参加回数の多い修行生がリーダーとして集団生活の陣頭に立つ。今回は3回生の清時鶴子さん(大分県)をリーダーに3週間に及ぶ厳しい日課をこなした。
1日の日課の中には「自行」と呼ばれる修行生主体の修行時間が設けられ、清時さんが「自我偈一千巻」を提案。賛同した全員が心を一つに、休憩時間を削りながら一人一千巻を達成した。
開始当初は緊張に包まれていた修行生も日々の日課を積み重ねていく中で打ち解け、最終日前日の茶話会では、奥野布教部長をはじめとする指導陣と笑顔を交え思いを語り合った。「あっという間の21日間、ついていくのがやっとでしたが精一杯やりました」(長野県・佐藤和明さん)、「毎朝本堂に行くのが楽しみで、感動しながら先生のお話を聞きました」(福岡県・秋山節子さん)、「レベルの高い講義内容に感心しました」(石川県・山森仁左衛門さん)など一人一人3週間を終えた感想を述べ、奥野布教部長も「みんなが一つになって自我偈一千巻を達成できたことはすべらしい喜び。尊い時間を割いて有意義な修行ができたと思います。自らに磨きをかけると同時に、お題目の尊さを一人でも多くの方々に知ってもらう導きをするという尊い役目を担っているのです」と、慰労と激励の言葉を贈った。
また、参加者が少ないことを嘆き「密度の濃い修行をしているのだからもっと宣伝するべき」「歴史ある教団であることにあぐらをかかず一策を講じて欲しい」「20代30代の人にバトンタッチができていない」など、信仰をともにする仲間の減少に不安を覚える声があがった。
リーダーの清時さんは「よいメンバーに恵まれ感謝しています。一つ一つ説明を受けなくても修行している途中でわかるもの。物事に向かって努力し磨いていくことが大切です。先達はあくまでも“小学生”。檀信徒だから不安も多い。悪い時は悪いとお寺さんに導いて欲しい」と語った。
最終日の二十一日、身延山久遠寺の水鳴楼で修了式が行われ、杉浦則雄五重塔建立奉賛会事務局長から一人一人に修了証が手渡された。

illust-hitokuchi

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07