オピニオン

2019年1月20日

和暦・西暦・仏暦・共通暦

今上天皇が本年4月30日に退位し、翌5月1日に現皇太子が新天皇に即位すると同時に新元号が施行される予定とされている。新しい元号がどうなるのか、公表は4月になってからともいわれており、新年のカレンダーには平成31年の和暦と西暦が併記されているもの、あるいは西暦のみが記載されているものなどさまざまである。
ところで、この「西暦」は、イエス・キリストが誕生した翌年を元年として計算されている暦法である。西暦が定められたのは6世紀のことであり、それまではキリスト教世界でも必ずしも共通に使われていたわけではない。その後、西ヨーロッパのキリスト教文化が植民活動などと共に世界に広まるに従って、世界で最も普及している暦法となって現在に至っていることは間違いないが、元々が宗教的な意味合いを持ったものであるため、現在でも世界的な受容状況は必ずしも一定していない。
また、近年では、イエス・キリストの生誕が実際は紀元前4年であったとの説も有力である。いずれにしろ、紀元前をBC(Before Christ:キリスト誕生以前を意味する英語)、紀元後をAD (Anno Domini
:イエス・キリストの年を意味するラテン語)とする表記が一般的に使用されていて、日本でも現在、元号を用いる和暦と西暦とが併用されている。世界的に一番普及して共通の年号として認知されていること、年齢の計算や経過した年数の計算に便利であるというのが、宗教的背景を抜きにして受容されている大きな理由のようである。確かに、明治何年生まれの人が平成何年に何歳になるかという計算を即座にできる人は少ないと思うが、これを西暦に置き換えると簡単になる。
日本では昔から、神武天皇が即位し日本が建国された年(西暦換算で紀元前660年)を基準とする「皇紀」(今年は2679年)が用いられたり、釈尊の没年を基準とする「仏暦」(諸説あるが、伝統的に用いられてきた仏暦では今年は2968年)が用いられてきた。日蓮宗では、本年は日蓮聖人ご降誕798年、立教開宗767年、ご入滅738年であり、こうした歴年数も大切にされている。
日本に西暦がもたらされたのは16世紀のカトリック宣教師によるとされている。江戸時代の禁教令と共に使用が禁じられたが、明治時代になって日本の伝統文化を西洋に合わせることの一環として、それまでの太陰太陽暦を改めて、太陽暦が採用された。その後しばらくは両者が併存していたが、第二次世界大戦が日本の敗戦で終結すると共に、太陽暦と西暦が日常生活に一挙に普及した。
一方、19世紀頃から、年号は同じ数値を使用するとしても、西暦ではなく共通暦あるいは共通紀元という表現を用いるべきではないかという動きが出てきていることを、立正大学の講義で三友健容教授から教えられた。ADではなくCE(Comm
on Era :共通紀元を意味する英語)を、BCではなくBCE(Before Common Era:共通紀元前を意味する英語)を使おうという動きである。近年イギリスでは、公立学校や学術的な展示物を扱う博物館でも共通暦表記が浸透し、報道もCEやBCEが使われることが増えてきたという。
日本でも、日本の歴史と文化に密接に関連する伝統的な元号や仏暦、日蓮聖人に関する歴年等を大切にすると共に、宗教や文化の違いをこえた世界共通の紀元として、西暦ではなく共通暦の使用が多くなっていくことを私は期待し願っている。
(論説委員・柴田寛彦)

illust-ronsetsu

side-niceshot-ttl

写真 2023-01-13 9 02 09

新年のご挨拶。

過去の写真を見る

全国の通信記事

  • 北海道教区
  • 東北教区
  • 北陸教区
  • 北関東教区
  • 北関東教区
  • 千葉教区
  • 京浜教区
  • 山静教区
  • 中部教区
  • 近畿教区
  • 中四国教区
  • 九州教区

ご覧になりたい
教区をクリック
してください

side-report-area01 side-report-area02 side-report-area03 side-report-area04 side-report-area05 side-report-area06 side-report-area07 side-report-area08 side-report-area09 side-report-area10 side-report-area11_off side-report-area12
ひとくち説法
論説
鬼面仏心
購読案内

信行品揃ってます!

日蓮宗新聞社の
ウェブショップ

ウェブショップ
">天野喜孝作 法華経画 グッズショップ
">取扱品目録
日蓮宗のお店のご案内
">電子版日蓮宗新聞試読のご登録
">電子版日蓮宗新聞のご登録
日蓮宗新聞・教誌「正法」電子書籍 試読・購入はこちら

書籍の取り扱い

前へ 次へ
  • 名句で読む「立正安国論」

    中尾堯著
    日蓮宗新聞社
    定価 1,365円

  • 日蓮聖人―その生涯と教え―

    日蓮宗新聞社編
    日蓮宗新聞社
    定価 826円+税

書評
正法
side-bnr07
side-bnr07